黒目川上流編 最終回 2022年06月14日 黒目川 新青梅街道 さいかち窪 さいかちの道 柳窪緑化保全地域散策路 東京の名湧水57選 東久留米市立第十小学校 湧水の妖精るるめちゃん 柳窪天神社 小平霊園 東久留米市立第十小学の敷地を囲むように、小さな流れとなった黒目川 さいかちの道・・・薄暗い道のりが待っていました^^; 「東京 武蔵野台地の湧水」出版社/メーカー: 発売日: 2021/03/29メディア: Prime Video 地形と地理で解ける! 東京の秘密33 多摩・武蔵野編 (ジッピコ… 続きを読むread more
鎌倉殿のまわり 2022年06月12日 井草八幡宮 草燃える 鎌倉殿の13人 大河ドラマ 今年度のNHK大河・・・個人的に興味深く視聴しておりまする 初めて視聴した大河は「草燃える」だったような 井草八幡宮の境内には頼朝公が植えたらしい松の一部が残されています 今までは源頼朝一個人に注目されがちな歴史エンタメでしたが、その周囲の人々とのドロドロな関わり合いを色濃く表現しているさまが、余計そう感じるのでしょ… 続きを読むread more
黒目川上流編 武蔵野台地らしさ 2022年06月10日 黒目川 さいかちの道 しんみやまえ親水こみち しんやま親水広場 久留米西団地 東久留米市 此処から先、道路を越える毎にどんどん川の表情が変化します。 新宮前通りを渡ると景色ががらりと一変! しんみやまえ親水こみち 子どもたちが遊んでいます (彼らが発していた「これから呑みに行こう」って、どんな会話じゃ?( ゚д゚)) 宅地化が進む川沿いの畑 続きを読むread more