Hope

 FIFA ワールドカップ ブラジル大会・・・ニッポン代表は残念な結果でした。

 ・・・ワタシが子供の頃は、サッカー・ワールドカップは遠い遠い世界のデキゴトでした。

 いつしか毎回出場できるようになったのですから、それだけでも大したものであります。

 とは言え、容易に勝ちを予測する楽観的なメディアの姿勢には、なんとも畏れ多い気がしないでもないですが、それは希望(じゃなくて、無謀(*_*)☆\バキ!)だった・・・ということにしましょうかね:-P

 将来的に、更に強くなってほしいという希望を持ち続けて、これからも応援しましょう!!!





IMG-20140531-00471_194.JPG


 と、強引にSAYONARA国立競技場ネタに戻ってきたワケですが、千駄ヶ谷界隈に行くとついつい足を運びたくなるトコロがこのホープ軒さん。一応、人気ラーメン店らしい行列はありますが、入れ替えの回転は早いです。学生時代の思い出のお店でもあります。

 葱や胡椒、そしてにんにくをがっつり入れるのが、ワタシの好みです。



この記事へのコメント

2014年06月28日 09:15
選手の為になる応援をしたいですね。
2014年06月28日 20:53
こんばんは!!
残念でした・・・孫2人がサッカーしていますが、あんまり興味が無く
試合にも応援に行った事が無いのです・・・m(_ _)m孫達よ!!
ラーメン大好きです...そろそろお腹が減って来ました(>_<)
2014年06月29日 09:14
運と実力が伴って勝つのでしょうね、日本は歴史が浅いので立派だと思います。
2014年06月29日 09:27
たいへー さん、

 現場の指揮官と選手だけがアレコレ言われるのは
 悲しいですね(;_;)
2014年06月29日 09:34
ちゃーちゃん さん、

 こんな記事をUpしておきながらなんですが、
 ワタシも応援に行ったのはリーグ黎明期ですし、
 贔屓のチームはJ2で低迷ちう(;´д`)トホホ…

 このラーメン店へも、相当久々でした(^^);
2014年06月29日 09:36
せつこ さん、

 歴史の浅さ・・・そうですね~(;´д`)トホホ…
2014年06月29日 10:17
世界の壁は厚いです。
出場できるのが当たり前になって、ついつい楽観的な見方をしちゃいますが、まだまだなんでしょうね。
2014年06月29日 17:32
社会人1年目、同期のラーメン好き男に連れていってもらい、それ以降度々訪れたホープ軒。
今年3月にあったラグビー日本選手権決勝戦前、久々にこの味を楽しもうかと思いきや、エラい混み様で諦めたのでした....
2014年06月29日 17:47
Takashi さん、

 各国のスーパープレーを見ていると、
 世界の壁を感じてしまいますorz

 ガンバレガンバレ!
2014年06月29日 17:49
nexus6 さん、

 ホープ軒、冷えたジャスミン茶もウレシイですよね(*^^)v
2014年06月30日 13:15
店構えとは似つかない、、、防犯カメラ(*_*)☆\バキ!)
2014年07月01日 23:34
ネギ、にんにくがっつり・・・たまりません(笑
前回といい日本は周りが騒ぎすぎではないかと。選手がかわいそうに思えてなりません。
シビアな我が家は決勝トーナメントから夜更かし&早起きスタートしてます(苦笑
2014年07月02日 22:32
ラーメンにはニンニクですね~
と、時々、調子に乗って、入れすぎて、後でハライタになってしまう時が。。(汗
2014年07月06日 07:36
如月大翔 さん、

 あ、ホントだ!
 空席状況把握用かもしれませんが(^^);
2014年07月06日 07:39
macharun さん、

 決勝トーナメントのスーパープレーの数々を見ていると、
 こりゃぁ、勝てるわきゃないわ・・・
 と感じざるを得ません(^^);
2014年07月06日 07:41
さといも野郎 さん、

 隣席に陣取った学生さんと思しきグループは、
 がっつりをはるかに超える分量を投入していましたヮ(゚д゚)ォ!
2014年07月07日 20:57
まだまだ場面によっては大人と子供位差があるように見えますね
強くなって欲しいです
2014年07月08日 22:55
とり さん、

 ハイ、強くなってほしいですね!
 外国人監督を招かなくても大丈夫なくらいに(^^)/

この記事へのトラックバック