2014年09月07日 スケボー天国!? 横田基地友好祭 canon eos 海兵隊 オスプレイへの機内見学列に並んでいるときに・・・ ラプターの時にもありましたが、これはジェット・ブラスト・ディフレクターのような役目があるのでしょうか?(ご存じの方、ご教示いただけませんでしょうか?)モテモテの海兵隊員も・・・オスプレイ上の海兵隊員もEOSオーナーばかりでした(^^);
mitsu 2014年09月08日 09:01 1カット目のJBD含みのカットいいですねー私、この場所気付きませんでした。。。米軍さんはキヤノン、自衛隊広報はニコンが多いですね。。。陸自の隊員らしき方が個人的カメラかな?EOSで地べたに這いつくばって撮ってるのを見ましたよw私はマシンガン持ってる隊員さんを中心に撮りました^^;
an-kazu 2014年09月08日 22:53 こけもも: さん、 仰せのとおり二機ずつ一組のようですね。 それらの裏に回り込んで、憲兵隊に叱られている おっさんがいました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
macharun 2014年09月08日 22:55 以前ペンタからcanonに乗り換えた直後に、Nikonだけが米軍の電波障害試験をクリアしているという話を聞いてなんとなくがっかりしたことがありました。今は技術が進歩しているのでどうなっているかはわかりませんが・・・。
この記事へのコメント
幸い、横田に行くからEOS買ってくれ、とは言われてません(汗
私、この場所気付きませんでした。。。
米軍さんはキヤノン、自衛隊広報はニコンが多いですね。。。
陸自の隊員らしき方が個人的カメラかな?
EOSで地べたに這いつくばって撮ってるのを見ましたよw
私はマシンガン持ってる隊員さんを中心に撮りました^^;
Oh! 残念でする。
EOS欲しさ・・・
それは時間の問題なのではないでしょうか(;^ω^)
機関銃を持ってはいるものの、終始笑顔な方が多かったですね。
いざというときも、笑顔でトリガーを引くとしたら不気味だなぁ。
仰せのとおり二機ずつ一組のようですね。
それらの裏に回り込んで、憲兵隊に叱られている
おっさんがいました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
これ、なんでしょうね。ラプターもこの前に展示されていましたよね。
砂漠用の迷彩服を着たマリーンに会いたかった!
今は技術が進歩しているのでどうなっているかはわかりませんが・・・。
とか、やってたりして
海兵隊さん、なんていうヘアカットなんだろうなあ^^;
スケボーネタは、ワタシの後ろにいた夫婦らしきお二人の
会話からのパクリでございます(^^);
軍御用達機材は、防塵・防滴に優れているだけでなく、
振動にも耐える必要がありますからね・・・
レンジャー訓練設備だったのですね(*_*)☆\バキ!
例外なく皆さん短いです・・・ランボーみたいのはいません!
おヒトツいかがでしょうか?
これでいつでもひゅうがに着艦(*_*)☆\バキ!
正解をご存知だと思ったのですが(´ε`;)ウーン…