憧れだったジャンボの最新事情

ニッポンのエアラインからなくなってしまったボーイング747・・・
今や政府専用機か貨物機でしか見られませんが、世界のエアラインではまだまだ活躍中ですね。

DSC_9319_1_450.JPG

ボディに誇らしく747-8とペイントされています・・・羽田発着のルフトハンザ機(^^)v





 あの日以来最新型ジャンボ機が土曜日の羽田を離陸する時間は覚えました(^^);

DSC_9322_1_451.JPG

垂直尾翼の大きさ・・・777(手前)のそれはどうしても華奢に見えてしまいます


DSC_9389_1_452.JPG

エンジン4発も長距離便には安心感があります


DSC_9427_1_453.JPG

最新787(手前)のようなエンジンカウルのギザギザを装備して、34Rへと向かう747ー8



 ルフトハンザ機が離陸していった後、展望デッキの人口密度が低くなったのでしたヮ(゚д゚)ォ!
 次回記事も747の予定です・・・(どこのエアラインでしょう?)

この記事へのコメント

2015年02月23日 18:00
わたしも撮ったことがないルフトの8型。。。
全篇綺麗な光回りでおさえられましたね〜
午後3-4時って感じでしょうか?
2015年02月23日 21:41
ギザギザが4発。迫力ありますねー。
先日、福岡空港でジャンボを見ました(ギザギザじゃないやつ)。
まだまだ現役なんですよね。
2015年02月23日 22:52
mitsu さん、

 お時間、そのとおりでございます。
 ココでプッシュバック〜タキシングを狙うか、
 2タミで離陸していく様を狙うか、お好みでどうぞ!
2015年02月23日 22:55
Takashi さん、

 4発エンジンが出力Upするときの迫力サウンド、
 もうどこかへ飛び立ちたい気分もUpでございまする!
2015年03月08日 08:49
やっぱり4発機いいですね~
2015年03月08日 14:21
とり さん、

 海自のP-1も4発・・・
 いろんな世界同様、
 流行り廃りは繰り返されるものなのでしょうかね?

この記事へのトラックバック