モビルスーツではありません
陸上自衛隊朝霞駐屯地見学ツアーなるイベントにムスメと当選!塩分濃度が濃い我が家ではありますが、なんとあのよこすかYYのりものフェスタ2015をスルーして参加してきました。
旧日本陸軍が中国大陸、マレー、ビルマなどで使用、終戦後は西武鉄道でも活躍。平成23年関東補給処で修復・再現された(残念ながら動くことはできません)。
修復完了の旨を広報メディアで公開したところ、熱心な”鉄"から反応があり見学に来られたとか・・・あれこれと3時間ほどじっくり観察していったそうですヮ(゚д゚)ォ!
基本的に撮影禁止でしたので、お見せできる画像は限定的です。
何回かに分けてUpする予定ですm(_ _)m
朝霞駐屯地内輸送学校庁舎前に展示されている、100式鉄道索引車
MG 1/100 MSN-00100 百式 + バリュートシステム (機動戦士Zガンダム)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー
旧日本陸軍が中国大陸、マレー、ビルマなどで使用、終戦後は西武鉄道でも活躍。平成23年関東補給処で修復・再現された(残念ながら動くことはできません)。
修復完了の旨を広報メディアで公開したところ、熱心な”鉄"から反応があり見学に来られたとか・・・あれこれと3時間ほどじっくり観察していったそうですヮ(゚д゚)ォ!
随所に木材が用いられている
基本的に撮影禁止でしたので、お見せできる画像は限定的です。
何回かに分けてUpする予定ですm(_ _)m
この記事へのコメント
100式。。。見ようによってはゴールドか^^;
綺麗にレストアされてますねー
屋根があるけど室内でしっかり保存した方がいい感じもしますね〜
娘さんカメラはKissからMになったのかな?
温かみのある木材の内装がいいですね。
輸送学校庁舎・・・エアコン稼働は7月からだそうです。
いろいろと節約している様に、頭が下がりますm(_ _)m
カメラ・・・IXY30S(RE)でする!
下をのぞき込んだり、たいそう熱心に観察していった
そうです。立ち会った係の人も気の毒ですよね(^^);
走行振動でぎしぎししていたのでしょうかね〜
ゴッツいデザインがかっこいいですね。
被弾時を想定した空冷式いすゞ製ディーゼルエンジン搭載です。
記事には写っていませんが、
グリルの星形が軍用をより強調しています。
よこすかを蹴ってまで陸自イベントに参加してるぅ~~!?
ハイ! 我ながら・・・でございまする。
YYイベント開催中の土日・・・
土曜日:ムスメの学校公開日
日曜日:コレが当選!
しかも先週トルコ海軍で塩分補給したばかり
運動会の疲労も少々
などの複合的要因により、
海自<陸自という選択となりました(^^);
マニアって怖いわ~(ノ><)ノヒイィィ
一般人のオイラにはまったく理解できません。
この100式マニア見学逸話の説明を聞いていて
ふと考えたのですが、貴殿の訪問希望先の一つである
朝霞離着陸場(あさかりちゃくりくじょう・埼玉県)
→未訪問。陸自朝霞駐屯地内
この際だから是非取材申し込みをされてみては如何でしょうか?
お嬢ちゃん、すっかりパパの影響を受けていますね・・・何女って言う
のかしら...??
影響・・・それがあまり感動してもらえませんでした。
翌日の朝会スピーチでは、まったく異なる内容をしゃべった
とか∑(゚Д゚)ガーン
これはぜひ、動態復元してほしい!!(^^
あまりにキレイにレストアされたので、
偉いお方々が「走るのでは?」と・・・
ココカラ走れるようになるまでには、
更に数千万円が必要だそうですが、
どど~んと如何ですか( ̄ー ̄)ニヤリ