思いは靖国神社へ

朝霞駐屯地見学ツアーのつづき
 りっくんランドがある朝霞側ではなく、大泉側の森の中・・・

DSC_4185_1_535.JPG

陸軍予科士官学校の守護神、雄健神社跡



DSC_4190_1_536.JPG

国の土地に宗教施設はダメなんだそうで、社殿はおろか鳥居まで建立されていません

(現在御神体と御宝剣は靖国神社に奉納されている)




 我が国のあちこちのベーグン基地内に鳥居が多いのは何かの皮肉ですか???

 ツアーに同行していただき、貴重な体験を伺うことができた第61期生だったお方(↑)も、いろいろと思うことがありそうな表情だったのが印象的だった・・・





IMG_0709_1_537.JPG

貴重な体験といえば、体験喫食も今回の楽しみの一つでした(^^)v




 食事時同席だった女性陣とも談笑・・・初めて自衛隊イベントに一人で参加された方や、前日のよこすかYYのりものフェスタとの二連荘で参加な強者なお二人組など、いろいろと有意義な時間を共有したのでした。



 まだつづく(かな?)

この記事へのコメント

2015年06月21日 09:50
入っちみないとこんな
神社跡があるなんて判りませんよね。
2015年06月21日 14:37
↑本当ですね。

少し前にan-kazuさんに教えて頂いた幕張のエアレース用滑走路と競技エリア、なかなか行けなかったのですが、明日出撃してきます!<(`・ω・´)
ランウェイナンバーとかのペイントがまだ残ってるといいんですけど…
2015年06月22日 22:24
響 さん、

 仰るとおり・・・
 ガイド付きじゃないとムリ(←そもそもおいそれと入れない)
 ですね(^^);
2015年06月22日 22:31
とり さん、

 おぉ、レポを楽しみにしています((o(´∀`)o))ワクワク

 コレを機に、自治体を中心に災害対策用などの
 半常設飛行場として運営を検討している・・・
 などと無責任な希望を言ってみる(*_*)☆\バキ!
2015年06月22日 23:38
米軍基地内の鳥居は違和感あります。たしか横田にもあったような気が。
この体験喫食はいいですね。
朝霞といえばカレーか缶詰しか体験したことがありません。
2015年06月23日 22:22
貴重な体験でしたね~ (^^)v
体験喫茶と言えば、松島基地見学でも希望すれば体験喫茶が出来るのですが、「もしかしたら、ブルーのパイロットとご一緒になるかも~♪」などと言う淡い期待は抱かない方が賢明です。と言うのも、見学の場合は一般食堂で・・となります。ブルーのPさんは皆さん「幹部自衛官」なので、幹部食堂を利用します。
2015年06月23日 23:13
こんばんは!!
貴重な体験ですネ・・・体験喫茶は嬉しいですネ(^^;
2015年06月24日 11:54
なかなかバランスの良さげなランチですね。。。
海自のカレーの印象しかなくて^^;
そーそー昨日、船撮りで話した方が言ってたんですが
観艦式のハガキは100枚くらい出してると
当たるけど本番じゃなくて予行。。。でも嬉しいと!!
しかし100人も知り合いがいるもんだと〜そこが驚きですw
1枚くらいじゃ当たりませんよね^^;
2015年06月24日 22:11
Takashi さん、

 ありますね、真っ赤なヤツが・・・横須賀にもあります!
 体験喫食があるからでしょうか?
 実はこのイベントは有料です。
2015年06月24日 22:13
カンクリ さん、

 体験喫食、ワタシ実は初めてではありません。
 いつかは幹部食堂体験を成し遂げたいものです(ムリそう)!
2015年06月24日 22:16
ちゃーちゃん さん、

 1,500名が利用できる広大な食堂でした。

 この後は厚生センターで自衛隊グッズのお買い物でした!
 店舗の一つでもあるファミマで女性隊員がアイスを物色
 しているシーンが印象的でした!(^^)!
2015年06月24日 22:19
mitsu さん、

 観艦式応募、
 ワタシは今まで一通ずつしか出したことがありませんが、
 2勝1敗はかなりの好成績(いずれも予行ですが)ですね(^^)v

この記事へのトラックバック