Go Go Lassen!

世界秩序の安定を守るため、米第7艦隊が南シナ海へ動き出しました!

IMG_0037_1_833.JPG


(画像はいずれも2010年8月のフレンドシップデーのものです)






IMG_0045_1_834.JPG

最新のミサイル防衛システムを搭載したイージス駆逐艦

アーレイ・バーク級のフライトIIAは、後部VLSも豊富です


IMG_0076_1_835.JPG




 紅い大陸国家が領有権を主張しまくると、件の周辺海域を大きく迂回するような事態になってしまうことになるでしょう。将来のニッポンの海運、ひいては経済に大きなダメージとなりますので、他人事ではすまされません!








別にキナクサイ事態を煽っているワケではありませんので・・・

この記事へのコメント

2015年10月28日 09:26
おぉーラッセンきたー!!!
島自体が赤旗不沈空母とか、、、完全に軍事施設ですよね
奇遇かな?マイ記事はフライトIの2艦ですw
2015年10月28日 10:27
イージス駆逐艦一隻のみかと思いきや、シンガポールに空母セオドア・ルーズベルトが寄港中なんですよね。弱腰オバマもこないだの米中首脳会談でキレたのかな。
2015年10月28日 21:17
後部VLS。マスティンの見学時には見せてもらえなかったです。
たまにはアーレイ・バーク級の違った部分も見てみたい。
2015年10月29日 00:06
mitsu さん、

 やはり皆さま似たような思いでいらっしゃるのかな~

 メンツ丸つぶれ状態のPRC、
 対外的に取り繕っても、人民の感情を抑えられるかな?
 さてどう動く!?
2015年10月29日 00:09
こけもも: さん、

 おぉ、そうだったのですか!
 艦艇の豊富さと展開能力において、
 米海軍に勝るものなしですからね~
2015年10月29日 00:17
Takashi さん、

 フライトIIAの後部VLSを見るためには、
 一段ラッタル(ヘリ格納庫上)を上る必要があり、
 それが大混雑につながるため、最近ではそこまで
 公開してくれませんね~

 細部仕様の差異をチェックし始めますか?
 塩分採り過ぎにご注意を( ^^) _旦~~

この記事へのトラックバック