ぐるぐるベイパー

ビール呑んじゃうと集中力が切れてしまうターヨコの午後・・・
 いつまでも待てなかったおじさまのポジションに座って休憩していると、エンジンの音が鳴り響いてまいりました。

DSC_8198 (2).jpg

ハーキュリーズ登場\(^_^)/







DSC_8226 (2).jpg

DSC_8236 (2).jpg

タキシング・・・


DSC_8244 (2).jpg

DSC_8245 (2).jpg

雨上がりの湿度・・・そんな日はぐるぐるとベイパーがくっきりと(*^^)v


DSC_8297 (2).jpg

こんなにヒトが少ないのも初めてですよ〜


DSC_8310 (2).jpg

DSC_8318 (2).jpg

パラシュート降下もなく、ほどなく着陸・・・でも離着陸シーンが見られてヨカッタε-(´∀`*)ホッ

この記事へのコメント

K
2016年09月23日 23:31
おじゃまします
ぶぶぶ、、、、と飛ぶ、こういうプロペラ機はいろいろな表情も見せてくれそうで、ぼや~っと観ていても飽きなさそうです^^♪。
2016年09月24日 08:48
K さん、

 形状、サウンド、スピードなど、一日のうちで
 戦闘機と両方比べられたらベストなんですが、
 首都圏ではそれも叶わず(;´д`)トホホ…
2016年09月24日 12:29
何も無い休みの日は、昼にビールで1日は終わるな。(^^;
2016年09月24日 13:30
たいへー さん、

 素敵な音楽も一緒・・・ですね!
2016年09月24日 14:46
最前列を余裕で確保ですね。
あの天候でしたから、来ない人や早めに帰った人も多かったんでしょうね。
入場待ちが無かったのには驚きましたよ。
2016年09月24日 21:26
Takashi さん、

 こんなに余裕だったのはハジメてでした(^^);

 余裕と言えば、ワタシが到着した頃はR16フェンス沿いに
 並ばせていなかったように見えました。ゆえに、皆等しく
 東京トヨペット店舗側からしかアプローチできず、とても
 スムーズな入場でした!
2016年09月24日 23:06
土曜日も入口は信号待ちだけでした。ゲートオープン時刻が予定よりも早かったらしいです。
2016年09月25日 19:57
macharun さん、

 やはり、オスプレイやラプタークラスの外来機がないと、
 らくらく入場なのでしょうか?

 逆にゆるゆるだったとは言え、IDチェックがありましたね(^^);
2016年09月25日 23:00
きれいな螺旋ですね!どうやって撮るんですか!?(^^
2016年09月27日 00:15
さといも野郎 さん、

 肉眼でも見えましたので、技術的にというよりも
 気象条件的な要素のほうがポイントであります!

この記事へのトラックバック