アーミーな阿見町
武器学校・土浦駐屯地の所在地は茨城県稲敷郡阿見町・・・歴代戦車や火砲などが見学できます!
.jpg)
-542fd.jpg)
-7a085.jpg)



.jpg)
まだまだ現役の90式戦車も、こういう展示をされると過去モノ扱い
-542fd.jpg)
そろそろな74式戦車は、立派なレガシーの風格を備える
-7a085.jpg)
そうかと思えば八九式中戦車は自走可能だとか工エエェェ(´д`)ェェエエ工
(並んでいる最新鋭の10式戦車との対比が興味深い)

IBG 1/72 日本陸軍 八九式中戦車 甲型後期 プラモデル PB72040
- 出版社/メーカー: IBG
- メディア: おもちゃ&ホビー

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.208 陸上自衛隊 90式戦車 プラモデル 35208
- 出版社/メーカー: タミヤ
- メディア: おもちゃ&ホビー

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.168 陸上自衛隊 74式戦車 冬期装備 プラモデル 35168
- 出版社/メーカー: タミヤ
- メディア: おもちゃ&ホビー
この記事へのコメント
重すぎて持ってくるのが大変そうですが、90式も習志野で見てみたい^^♪。
"隊員教育の一環として自走可能状態までレストア"
"エンジンや電気系統などは現代の物を使用"
だそうであります(ウィッキーさんより抜粋)。
段ぼーるに見えたw
阿見。。。アウトレットはたまーに行く事あります
あと茨城空港に行くとき通ります~
ちょっと独特のエンジン音がクセになりまする!
この並びは、なかなか見れないですよね。
もっと細部をとっておけばヨカッタですかね(^^);
八九式中戦車・・・
そもそも世界的に現存数が少ないですからね〜
実は現地ではそれほど執着しておらず、
帰ってきてからいろいろ知った(←良くある)
もっといろいろと、ちゃんと撮れば良かった(;´д`)トホホ…