空中散歩
木更津航空祭2017展開第一目標・・・CH-47チヌーク体験搭乗!
そのために必要な行動・・・ゲートから最も遠いA格納庫まで移動して列に並ぶ。列の順番が来たら①〜③の中から好きな番号を選び(選んだ番号が印字されたリストバンドが抽選券)抽選結果を待つ。
訓練展示が終わって抽選結果を見に行こうとすると、結果がわかった人々の会話から③が当選番号であることを知る。それはワタシが選んだ番号ではないかヽ(´ー`)ノ
再びやってきたA格納庫には既に当選者の列ができており、どの時間帯に搭乗するかを選択する(この日何度目の行列だ???)。
.jpg)
-f3890.jpg)
.jpg)
-27247.jpg)
-9e20b.jpg)
以上、初ヘリコ・初自衛隊航空機飛行の空中散歩でした。離着陸時以外は機内移動OK。コクピットを含む写真・動画撮影までもOKだったのが意外でした(^^)v
次は潜水艦に当選!・・・といきたいものでする(^^)
姉崎火力発電所
エンジンが機体から離れているMV-22オスプレイは、もっと振動が少なくて騒音も静かなでしょうかね〜・・・是非、乗り比べてみたいものでする!
そのために必要な行動・・・ゲートから最も遠いA格納庫まで移動して列に並ぶ。列の順番が来たら①〜③の中から好きな番号を選び(選んだ番号が印字されたリストバンドが抽選券)抽選結果を待つ。
訓練展示が終わって抽選結果を見に行こうとすると、結果がわかった人々の会話から③が当選番号であることを知る。それはワタシが選んだ番号ではないかヽ(´ー`)ノ
再びやってきたA格納庫には既に当選者の列ができており、どの時間帯に搭乗するかを選択する(この日何度目の行列だ???)。
.jpg)
そんな紆余曲折を経て、これらの眺めをゲットすることができました(海ほたるPA)
-f3890.jpg)
姉崎火力発電所の三本煙突は、天気が良ければ京浜地区からでも視認可能です!
.jpg)
Air To Air(戦闘機で撮ってみたいですね〜)
-27247.jpg)
アクアライン・・・木更津金田ICも見えます
-9e20b.jpg)
龍宮城スパ・ホテル三日月
以上、初ヘリコ・初自衛隊航空機飛行の空中散歩でした。離着陸時以外は機内移動OK。コクピットを含む写真・動画撮影までもOKだったのが意外でした(^^)v
次は潜水艦に当選!・・・といきたいものでする(^^)
姉崎火力発電所
エンジンが機体から離れているMV-22オスプレイは、もっと振動が少なくて騒音も静かなでしょうかね〜・・・是非、乗り比べてみたいものでする!
この記事へのコメント
時期的にちょっと霞んでいるのが残念ですが、それでもかなりレアな風景を見る事が出来て良かったですねぇ(^^)v
春霞?雰囲気いいですよ! しかし、この高さから飛ぶとはね。。。
私は体験搭乗のタキシーを、逆光で地べたから撮るのが好きですw
今年もいい逆光が見られたのかな?w
チヌークの脚。。。タイヤじゃないですね、そんな感じに見えますが〜
あれかな、習志野の土手にぶつかってもスムーズに回避できるとか?
なんて嫌な事言うやつなんだ^^;
これは貴重な体験の素晴らしい眺めですね〜!
目を凝らせば、京葉線が・・・
見えないか (^^;)ゞ
これまでの抽選方法と変わってしまい、この新方法を理解した時点で、出遅れ組にはチャンス無し!!と判断した次第であります。
ありがとうございますm(_ _)m
りっくんランドで募集している各駐屯地での体験搭乗に
片っ端から応募していますが、一向に当選せず・・・・
ついに念願が叶いました\(^_^)/
良く気づきましたね〜
当日は確か一機だけこのタイプだったような・・・
御嶽山での救難活動にあたった機材も、
このような装備でしたよね〜
ありがとうございますm(_ _)m
内房線でさえも確認できませんでした(;´д`)トホホ…
抽選ではない先着順の地上滑走も並ぼうかと
思っていましたが、訓練展示が終わる頃には
諦めざるをえない長蛇の列でしたね〜
頭を低くして乗り込む理由が、よ~くわかりましたね!
動画編は気が向いたらUpします(^^);
当選おめでとうございます。
災害時にだけは乗りたくない乗り物№1ですから、こうしたイベントで乗ることができて良かったですね^^。
陸自最大・最速の機材・・・
ヘリコに限らず、イベント時以外は活躍しないに
越したことはありませんね~
運気もますます上昇!!
念願の自衛隊機材での初飛行でございました\(^_^)/
でも世の中そうそう良いことばかりではなく、
火傷するわ、仕事はちょっとアレだわ(;´д`)トホホ…