日光の社寺
なにせ世界遺産ですからね・・・
.jpg)
-179ef.jpg)
続いて、隣接するお寺も廻りましょう!
-312d0.jpg)
-0774a.jpg)
-5211c.jpg)
-c39e7.jpg)
-46644.jpg)
-bebfb.jpg)
-19efc.jpg)
.jpg)
御仮殿・・・東照宮本殿が修理などで使用できない時の仮施設でさえ重要文化財!
(特亜外国人はこういうトコロには一人もいませんので静寂(^^);)
-179ef.jpg)
その辺の神社よりはるかに華麗で大規模
続いて、隣接するお寺も廻りましょう!
-312d0.jpg)
"相輪塔"の前で説明してくださる輪王寺の方々・・・香港のカンフースターではありません(*_*)☆\バキ!
(後ろの囲いが気になり、やや上の空なワタシ)
-0774a.jpg)
輪王寺三仏堂・・・現在大修理が進行中なるも、右上に気になる文字がヮ(゚д゚)ォ!
-5211c.jpg)
7階まで階段で昇ると、大修理の進捗状況が見学できます\(^_^)/
-c39e7.jpg)
休日なので作業シーンは見られませんでした
-46644.jpg)
天空回廊の名に相応しく、残雪が残る男体山も眺められます
-bebfb.jpg)
拝観料は必要ですが、こういう見学は初めてでした(ヘルメット不要)
-19efc.jpg)
ベタな世界遺産見学を終え、次の記事からマニアック路線へと戻ります(*´σー`)エヘヘ
この記事へのコメント
きっと手間は大変でしょうが。(°O゜)☆パキっ!
一枚目〜これだけで何か空気感の違いが感じられますよ^^
宮大工の道具類はもちろん、虫害による木材の様や、
その実際の虫まで展示してあり、興味深い見学(参拝)が
できました!
わかってもらえてウレシイε-(´∀`*)ホッ
空気の違い・・・複数の人達が同じような言葉を発していたのが
とても印象的な空間でありました!
こういう修理作業は今のうちでしか見られないでしょうから、貴重だと思います^^♪。
施工側も、見られても良い自信がある・・・
ということもあることでしょう(*^^)v
神社仏閣への放火や油かけ・・・
近い将来のテロ活動を見据えてのことという見方も(#・∀・)
ご覧になられたんですね(^^)v