日本三大夜城、だそうです!
.jpg)
大方の予想どおりでしょうか?・・・ダブルヘッダー第二攻略は高田城址でした
-0cc8f.jpg)
木造で復元された櫓の最上階は、風が吹き抜け・・・ていませんでした_| ̄|○ il||li
(怪しい行動をとるムスメ)
-d9d93.jpg)
間もなく雨が降ってくるのでしょうか? 多少涼しくなってきたような・・・
-db9b2.jpg)
最近は木造で復元するトコロが増えているようですね!
-48a21.jpg)
石垣がない平城、ココの特徴の一つでする
-c5cfd.jpg)
-6f1da.jpg)
外堀の蓮は蓮まつり終盤らしく、イイ感じの花は殆どありませんでした(;´д`)トホホ…
-c3e4d.jpg)
二の丸土塁跡とレンガ柱
旧陸軍第13師団の駐屯地司令部が置かれていたようですので、その名残でしょうか?
ライトアップが有名なトコロだそうですが、妙高高原に予約してある"洋風民宿"へ移動すべく、R18を南下したのでした(つづく?)
城主がコロコロ変わという、独特の歴史を有する平城
この記事へのコメント
Kissからパッド的なのに持ち替えたのかな 。。。
ハス、いいじゃないでしか〜
しっとり美しいですよ!
私も好きな花なんですけどね、今年は撮り損なってます^^;
聞いたところ・・・
「釘隠し」の猪の目を見て、ハートマークだ!
とのことでした(^^);
(珍しくないだろ┐(´д`)┌ヤレヤレ)
蓮・・・不気味なシャワーヘッド、
二三歩手前でした(^^);
いろんなお城があるんですね、、、佐倉城とかも天守復活しないかな、、、♪。
高田城と佐倉城は、何かと縁があるようですね〜
土塁には紫陽花も・・・
いろいろとタイミングがありますね〜
夜桜は見事ですからまたお出かけください。
わが小倉城にも陸軍の煉瓦の門が残っています。
桜が有名なお城は沢山ありますが、夜桜って魅力的!
でも二年連続、夏の延々と上信越道走行したばかりなので、
しばらくは控えたいと思います(^^);
城跡が陸軍関係や学校になるケースは多いですね〜