不法投棄が気になりました
8月最後の週末・・・土日ともにお休みになりました!
ので、ykskやj島でのんびりフネやヒコーキを眺めようかと思いましたが、ヨメが珍しく行きたいトコロをリクエストしてきましたので行ってみることにしました。
.jpg)
-3a547.jpg)
-3cfd8.jpg)
-411c3.jpg)
翌日曜日は、こちらも久々に清瀬ひまわりフェスへ展開したのでした(^.^)/~~~
ので、ykskやj島でのんびりフネやヒコーキを眺めようかと思いましたが、ヨメが珍しく行きたいトコロをリクエストしてきましたので行ってみることにしました。
.jpg)
宮ヶ瀬ダム・・・渇水により、かつての道路や標識が出現!
(いつぞやも、水が少なかったなぁ〜)
-3a547.jpg)
さしずめ、幻の滝とでもいいましょうか(^^);
(対岸の道が謎でして、ヤビツ峠へのアプローチでもなさそう(´ε`;)ウーン…)
-3cfd8.jpg)
湖底復活・・・と、メディアは騒ぎましたが、ほぼ最上流部ですからね┐(´д`)┌ヤレヤレ
-411c3.jpg)
新し目な宮ヶ瀬ダムということで、堆砂問題もほぼなし・・・
翌日曜日は、こちらも久々に清瀬ひまわりフェスへ展開したのでした(^.^)/~~~
この記事へのコメント
水面から顔出した道路標識が印象的ですね^^。
向日葵、、、楽しみにしてます^^。
湖底の状況。。。
バス釣りなるものをやっていた頃には
結構気にしてました〜
下から2枚目の舗装された道路。。。
これも普段は水の下?
道路標識・・・個人的には立ち枯れた木々の方が
良かったのですが(^^);
ひまわり・・・今年は夏らしいことがなかったので、
短時間でしたがギリギリ堪能してきましたよ〜
赤い橋桁をフレームインした甲斐がありましたε-(´∀`*)ホッ
30km/hの速度制限がペイントされた路面は、
通常ならば湖底で見えないハズです。
幾つの村が沈んでるんでしょうね。
巨大人口の神奈川県は、失われた村々に支えられております!
これは非常に珍しいお写真ですね!
この普段は沈んでいる道路を
我々一般人が歩いたりすることはできないんでしようか?
神奈川県民の水がめですから、
それはちょっと難しい気がします。
そもそもこれらの写真をとるだけでも、
道路交通法をごにょごにょ...(+o+)