入間に間に合うか?

転んで壊れたレンズ・・・

 保険会社との交渉の結果、サービスセンターでの修理見積金額(¥60,000強 工エエェェ(´д`)ェェエエ工)を全額保険が降りることになりました\(^_^)/
(自己負担額¥3,000が差し引かれ、レンズフードとプロテクトフィルターは経年減額分が適用)

 一部しか降りないのであれば、再び中古で買い換えようかと考えていましたが、現行のⅡ型よりも評価が高い(懇意にさせていただいている方より)らしい古いレンズ・・・買い替えたブツが正常動作品とは限らないので、しっかり修理してもらって使い続けようと決めました。



 11/3に間に合うかなぁ・・・(ホント、買っておいて良かったです(^^);)







この記事へのコメント

2017年10月23日 14:50
レンズはバラシで一律高額な工賃が入りますよね〜
数百円のパーツ交換に、何万の工賃とかありえません!
民間の修理屋さん探して持込みましたけどね^^;
奇遇かな、メーカーからも委託されてるところでしたけど
11.3は、イルマーですね!
台風来なけりゃいいですね〜
私は、たぶん同日幕張で自転車レース撮ってると思います
K
2017年10月23日 21:16
おじゃまします
保険でカバーされるとはいえ、あいたたたな金額ですね^^;。

因みに私は、カメラとレンズは購入時に、破損や水濡れ等々までカバーする、5年ワイド保証というものに入っています^^。
2017年10月24日 09:03
カメラの修理が保険で・・・品の良いカメラなんですね(^0^)
保証されて良かったね。
保険のかける立派なカメラは使いこなせないわ。
2017年10月24日 23:36
mitsu さん、

 高い技術力や高額な機器など、修理担当者の稼働コストを
 考慮すれば納得?です。
 銀行の時間外手数料なども、運用担当者の稼働コスト捻出
 と考えれば、否定するつもりはありません・・・

 でも・・・一ユーザとして安くしてほしいのは山々です(^^);
2017年10月24日 23:38
不幸中の幸いですね。直して大事に使うという考え方に賛成です!
2017年10月24日 23:38
K さん、

 ワイド保証も有効ですよね〜

 でも、自身の怪我やブツの盗難に対応していない
 のが悩ましいであります(´ε`;)ウーン…
2017年10月24日 23:43
せつこ さん、

 カメラ・・・というより、怪我をした場合の治療代に加えて、
 携行品が壊れたり、盗難にあった場合も保障するものであります!

 今回、治療代は発生しませんでしたε-(´∀`*)ホッ
2017年10月24日 23:47
macharun さん、

 使い勝手の良いレンズで、とても重宝していましたので、
 今後も使い続けたいと思っています(^^)
2017年10月26日 19:20
気に入ったレンズが壊れるってショックですが保険適用で良かったですね。
2017年10月27日 01:36
響 さん、

 ハイ・・・とても助かりましたε-(´∀`*)ホッ
2017年10月27日 07:57
身も心も財布も痛い。 お大事に。^^;
2017年10月28日 09:52
たいへー さん、

 これだけの金額で、次の機材(の足し)や、
 ニュースで話題のドライブレコーダが余裕で
 購入できたのに・・・であります(^^);

 まだ、修理完了連絡はありません(汗)
2017年10月29日 08:59
保険でカバーできるとはよかったですね。
メーカーでしっかり修理してもらう方が
中古を買うより安心ですね。
2017年10月29日 09:17
starwars2015 さん、

 中古でゲットしたレンズ、その購入金額の倍以上の修理金額・・・
 無事に全治してほしいのであります(^^);
2017年11月03日 17:56
はえ~、6諭吉。保険が降りて良かったですね。
2017年11月03日 18:36
こけもも: さん、

 実際にはもっと少なくてすみましたε-(´∀`*)ホッ