本白根山 鏡池付近で噴火

DSC_8817 (2).jpg

逢ノ峰と弓池・・・画像の右奥が噴火した鏡池方向と思われます




 荒涼としたいかにもな湯釜周辺と異なり、緑が多い(=火山性ガスの噴出が少ない)エリアで噴火するだなんて(気象庁や火山学者を攻撃するなよ)!






DSC_8851 (2).jpg

草津白根レストハウス周辺のトイレ屋根の頑丈さは噴石対策か?




 ほんの数ヶ月前に訪れた場所で噴火とは、殉職された自衛官のご冥福をお祈りします・・・




この記事へのコメント

2018年01月24日 10:00
綺麗な名前がついていたので
さぞかし美しい池なんじゃないのかなって思ってましたが
やはり綺麗でしたね、しかし一寸先は闇なんだな。。。
普段鍛えてる方々でも自然には勝てないか
an-kazuさんもお山巡りは気をつけてくださいね
2018年01月24日 20:48
mitsu さん、

 今まで日光白根山や安達太良山、乗鞍岳など火山登頂が多いです。
 次は茶臼岳か?と、企んでいるのであります・・・
 (温泉入浴とセットなので、どうしてもそういう傾向になる)
K
2018年01月25日 23:28
おじゃまします
紅葉見物とスーパー林道走破のため、秋口によくMOTOツーリングで通るところでしたが、こんなことがあるなんてビックリ。紅葉時期の週末だったら、、、。と思うと、ちょっとぞっとしました。
2018年01月26日 08:12
自然の事は予測が難しい・・・運だよなぁ。
2018年01月26日 10:17
突然噴火は怖いですね、事前に分かると良いのですが。
予測は無理なんでしょうか?
2018年01月26日 15:31
部下をかばってたようですね、、、
ご冥福を
2018年01月27日 08:19
おはようございます。
訪ねたことがある方は、尚の事、今回の噴火は驚かれたでしょうね。
全くわからない私ですらショックでした。
2018年01月27日 11:53
K さん、

 紅葉時期の週末・・・大渋滞ですからね〜_| ̄|○ il||li
2018年01月27日 11:54
たいへー さん、

 記憶にあたらしいところでは、御嶽山のケースも・・・
 いつそういう境遇になるのか、誰にも予測できません(泣)
2018年01月27日 11:56
せつこ さん、

 火山列島・・・例え予測技術が劇的に優秀だとしても
 とてもカバーできませんね(;´д`)トホホ…
2018年01月27日 12:04
如月大翔 さん、

 普段からの心構えと訓練がなければそんな行動はとれませんね
 ・・・心からのご冥福をm(_ _)m
2018年01月27日 12:10
ゴーパ1号 さん、

 山域に入ると硫化水素臭がする草津白根山、
 国道沿いも危険ガスのため駐車禁止区間が設けられているほど!

 それでも「まさかあの辺り」で噴火とは
 驚きであります(´ε`;)ウーン…
2018年01月29日 14:09
自然の力は凄いし予測も難しいですよね。
火山に近付くなと言われると日本はほとんど立入禁止になっちゃうし。
2018年02月01日 01:05
響 さん、

 今度は蔵王山で不穏な気配があるとか・・・はてさて(´ε`;)ウーン…