エグゾセ・ミサイル発射管はドコ?

艦艇なら万国共通な梯子のようなラッタル昇降に気をつけて、艦外の装備見学編・・・

DSC_0786 (2).jpg








DSC_0783 (2).jpg

展示は薬莢のみ


DSC_0789 (2).jpg

DSC_0791 (2).jpg

見学希望の列ヮ(゚д゚)ォ!


DSC_0795 (2).jpg

DSC_0800 (2).jpg

ヘリ格納スペースはかなりこじんまりと・・・


DSC_0806 (2).jpg

驚いたのはこの着艦拘束装置(ハープーン・グリッド・システム)

ヘリコからハープーン(ミサイルじゃなくて)をこの穴に差し込んで着艦するらしい

(簡易ベア・トラップ・システム!?)


DSC_0808 (2).jpg

Alouette IIIにはカバーで覆われていて残念(;´д`)トホホ…

DSC_0816 (2).jpg

艦番号じゃないのね〜


DSC_0818 (2).jpg

許可を得て撮影


DSC_0817 (2).jpg

DSC_0819 (2).jpg

艦尾の様子




 エグゾセ・ミサイル発射管はドコにあったのだろう???
 接岸方向がゆうぎりと異なっていたのは、そのあたりに関係していたのでしょうか?

この記事へのコメント

2018年02月15日 05:41
カバー外して欲しかった。
2018年02月15日 07:39
許可取りは、マナーですよね。^^
2018年02月15日 10:37
1枚目の白い客船はハイエナの様に現れますね
HNDのT2でもよくフレームに入って来て邪魔なんだな^^;
女性隊員さん、お人形さんみたいですね
色々基地回ってますけど、なかなか女性隊員さんに声かけれません
思いっきり若い感じの女性が多いからかなw
K
2018年02月15日 22:05
おじゃまします
スゴイ行列!けどお子さんたちの姿が見えないような、、、年齢制限有?とか^^;。
2018年02月15日 23:59
hanamura さん、

 農薬の空中散布ヘリみたいな、
 形状と大きさでした(*_*)☆\バキ!
2018年02月16日 00:02
たいへー さん、

 コレも大事な国際交流(^^);
 メルシーボークー
2018年02月16日 00:07
mitsu さん、

 邪魔ですか( ̄ー ̄)ニヤリ

 シンフォニーには、クラシカとモデルナの二隻があり、
 ヴァンテアンも含めると、レストランシップが必ず
 フレームインしますね〜
 (東京港の一風景ということで、利用しちゃうワタシ)
2018年02月16日 00:11
K さん、

 年齢制限はなかったような・・・
 並んでいるときすぐ後ろには、タブレットで日本海海戦の動画を
 閲覧している子供二人がいました(^^);