近っ!

フミキリの反対側・・・

 三脚脚立なD5氏など、重装備の方々がいらっしゃいまして、帰りがけにワタシも巨砲群の先を見下ろすと・・・

DSC_2053 (2).jpg

やぁ、フロイライン!そんなトコロにヮ(゚д゚)ォ!

(武蔵関公園の池の水が石神井川と合流する水門そば)







DSC_2054 (2).jpg

飛ぶか?


DSC_2059 (2).jpg

飛ばない(ムツカシイ)




 ノートリでココまで・・・D5氏によれば、この場所で先程交尾シーンが見られたとのこと!




Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (CF-Type)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (CF-Type)

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • メディア: Camera




この記事へのコメント

2018年04月07日 10:37
次はぜひ交尾シーンに挑戦を、、パキっ!
2018年04月07日 15:22
あらっ♡かわいい♡
2018年04月07日 16:16
飛ばないのかよっw
5D2氏です~
ノートリでここまで大きく撮れるのね。。。
うん、よい!
マイ裏の公園には来てるかな。。。
明日でも探ってきますよ
2018年04月07日 20:46
わ!カワセミだ!
武蔵関の踏切脇で見られるんですか!?
いいなぁ・・・(・∀・)。
カワセミ、一度でいいから見てみたいです。
K
2018年04月08日 00:42
おじゃまします
カワセミって見つけるまでが大変ですが、見つけちゃうと、追うのが割と楽に思える鳥さんだと思います^^。
フェイントまで見せてくれて良かったですね^^♪。
2018年04月08日 08:33
レイン さん、

 機材と気力の充実が必要かもしれません(^^);
2018年04月08日 08:34
ゴーパ1号 さん、

 カワセミをこんなに近くで見られたのは初であります!
2018年04月08日 08:43
mitsu さん、

 武蔵関公園にも"不自然なとまり木"があったのですが、
 それはどうなっているのだろう???

 なんにせよ、ウオッチング・ポイントが多いのは
 嬉しいのでありますε-(´∀`*)ホッ
2018年04月08日 08:46
あおたけ さん、

 D5氏に教えていただいたのですが、
 ココで良く見られるとのことでしたよ!

 西武新宿線撮影がてら、お立ち寄り下さい(*^^)v
2018年04月08日 08:53
K さん、

 ワタシが通うスポットは、
 望遠レンズ群が織田軍鉄砲隊の如く"長篠の戦い"状態
 であることが多いので、「いるんだな」と判断できる
 のでとても助かります(*^^)v
2018年04月10日 20:28
飛ばんのかいっ!
カメラ構えてた人はみんな一斉に
突っ込んだでしょうね。
2018年04月12日 07:54
我が家のピーちゃんも、
ガムテープ相手に愛を語らっております。 春です。^^;
2018年04月14日 09:11
響 さん、

 シャッター音に動じないお嬢様でしたよ(^^);
2018年04月14日 09:12
たいへー さん、

 それはそれは・・・(*^^*)
 せめて、デコイでもおいてあげましょう!