飾りじゃないの「ヨ」

トロッコ到着で一気に駅構内が賑やかになった足尾駅・・・
 足尾歴史館スタッフによるイベントもはじまりはじまり!

DSC_2945 (2).jpg

協三工業製10tディーゼル機関車が、古河機械金属社章付きタキを牽引


DSC_2958 (2).jpg

例の黄色いヤツも存外力持ちだったりしてヮ(゚д゚)ォ!

(アント工業製アント15型貨車移動機)







DSC_2912 (2).jpg

日立製作所15tロッド式ディーゼル機関車も動きます

(連結シーンに興味津々のムスメ:赤い帽子)


DSC_2920 (2).jpg

車掌車ヨ8928を従えて・・・昔の貨物列車には必ず連結されていましたね〜


DSC_2980 (2).jpg

その内部には灯油ストーブが・・・きっと過酷な乗務だったことだろう!

(乗務経験がある方談・・・独特の乗り心地と称しておられたのが印象的)


DSC_2983 (2).jpg

広島車となヮ(゚д゚)ォ!





飾りじゃないのよ涙は

飾りじゃないのよ涙は

  • アーティスト: 井上陽水
  • 出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 2002/10/23
  • メディア: CD



中森明菜 ベストアルバム 飾りじゃないのよ涙は EJS-6089-JP

中森明菜 ベストアルバム 飾りじゃないのよ涙は EJS-6089-JP

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック合同会社
  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: CD

この記事へのコメント

K
2018年05月15日 23:10
おじゃまします
各種入替用機関車が可愛らしくていいですね^^。
そういえば昔は貨物列車にも車掌さんが乗っていたんですよね、、、^^。
2018年05月16日 07:45
俺?生活向上委員会、、、なベストの男性
気になりました
あと、背景にあるエンジのマンション
ここに建つ^^;
広島車とか。。。
大宮車とか、貨物には書いてありますよね〜
なんとか更新車とか。。。よく分らなくてw
2018年05月16日 12:39
お~皆さん勢ぞろいですね
お名前は伏せておきますが、筋鐘入りのお鉄の皆さまです
本業を聞くとすごい方ばかりです
今年もお伺いできませんでした
写真拝見できてうれしいです
2018年05月16日 16:30
Facebookだけじゃなくソネブロもちゃんと更新されているのですね。
私も久し振りに更新しました。
久し振り過ぎですね(笑)
2018年05月16日 19:36
貨車のタキやヨを使ったイベント、
シブくていいですね!(^^)
スイッチャーの小さなDLがかわいい♪
2018年05月18日 01:07
K さん、

 合理化を徹底して、新しいステージを切り開く貨物輸送!
 何かと興味はつきませんね〜
2018年05月18日 01:12
mitsu さん、

 マンションには勿論、「古河」の冠がついていました!
2018年05月18日 01:13
tochi さん、

 やはり見知った方々が・・・(*^^)v
 早朝とは異なり、賑やかな駅構内でした!
2018年05月18日 01:15
chichiの母 さん、

 fbよりもblogの方が性に合ってます(^^);
 マイペースがイチバンですよ!

 チバネタ、いつも楽しみにしています((o(´∀`)o))ワクワク
2018年05月18日 01:21
あおたけ さん、

 ムスメには地味過ぎたようでした(^^);
 スイッチャー、というのですねφ(..)メモメモ

 貨車の車輪をハンマーで点検するというデモがあり、
 ブレーキが効いているときは鈍い音、
 ブレーキを解除したときは高い音(素人でも明確)
 というのが印象的でした!