夜の紫陽花

あじさいナイト・・・
 暗くなるまでと、昭和遊園地クオリティ食事(やきそば、からあげ、フライドポテト など)と生ビールで、すっかり集中力がなくなってしまいました(*_*)☆\バキ!

DSC_3511 (2)_1.jpg

ミニ三脚を胸に当てて手ブレ防止







DSC_3518 (2)_1.jpg

バックの光源ボケを意識しすぎちゃいました(;´д`)トホホ…


DSC_3540 (2).jpg

住宅地の真ん中遊園地ですから、心配されたヤブ蚊攻撃もなく、心細さもなく撮影できますが・・・


ラブラブな方々が多いのは、まぁ仕方がありませんね(^^);





SLIK 三脚 プロミニ III N 2段 卓上三脚 106587

SLIK 三脚 プロミニ III N 2段 卓上三脚 106587

  • 出版社/メーカー: スリック
  • メディア: Camera

この記事へのコメント

2018年06月16日 12:30
背景のカラフルな玉ボケがいい感じですね(・∀・)
2018年06月16日 14:15
こんにちは!
きれいですね〜。
ちゃんとしたミニ三脚買おう。
2018年06月16日 17:23
こんな武器があるんですね~。
オイラも買おうかしらん。

フライトレーダー24入れました!
スマホで見るという発想がなかったんですが、
いつでもどこでも手元で見られるというのは感動しますね。
来週末飲み会なので、友人に見せつけてやります(o ̄∇ ̄o)ニヤ
どうもありがとうございました!
K
2018年06月16日 18:32
おじゃまします
紫陽花のライトアップというと、箱根登山鉄道が思い浮かびますが、こちらの方もきれいそうですね^^♪。

ボケみもいい感じです^^。
2018年06月17日 06:21
自然界ではありえない光源
面白いw
ますます行きたくなりマーシー
2018年06月17日 09:26
夜のアジサイ、いいですね。
2018年06月17日 11:17
あおたけ さん、

 窪地の斜面を利用したあじさい園なので、
 背景の光をどう利用するか考えるのが面白かったです!
2018年06月17日 11:19
ゴーパ1号 さん、

 ちゃんとするとミニ三脚ではダメなのでしょうが、
 狭い通路を遮断しないようにと考えると、
 一脚やチェストポッドが最適解かと(^^)
2018年06月17日 11:24
とり さん、

 フィルム時代から重宝しています!

 ISOをイジることができるデジタルや、
 手振れ補正機能付きの現代ではさほど重要な武器ではない
 かもしれませんが、値段の割には被写体に集中できて
 効果的です(^^)v

 フライトレーダー24、虜になるアプリですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
2018年06月17日 11:26
K さん、

 ちょっと気軽に箱根には行くことはできませんが、
 気負わずに行けるのが良いです。
 あじさいナイトでは入園料も破格ですし(^^)
2018年06月17日 11:28
mitsu さん、

 自然界ではありえない、ライオンやシマウマとのコラボも
 狙えます(^^)v

 マーシーは次回Up予定!
2018年06月17日 11:29
starwars2015 さん、

 昼間はカタツムリの貸出もありますヮ(゚д゚)ォ!