2018年09月26日 あたりまえの前にありがたく 横田基地フレンドシップフェスティバル 航空自衛隊 C-2 C-2に初めて乗り込みます初めて見たのは8年前かぁ・・・ワイドな機内この穴は・・・空挺降下時の空気抵抗軽減でしょうか?
mitsu 2018年09月27日 06:51 かっこいいすね、3ケツ並び、ボディ側は凸なのね、よく出来てる!8年前、飛行機の開発スパンは長いですねワタシはまだ見たことも触ったこともありませんそのうち岐阜か小牧に行こうとは思っていますが~しかし下総のP-1、入間にコレ。。。いつ配備されるのか?
an-kazu 2018年09月27日 22:33 Takashi さん、 おぉ、ありがとうございます(o*。_。)oペコッ ワタシも質問しようとしたのですが、皆さん同じなのか 隊員さんに質問攻めでした(*´з`)
K 2018年09月27日 23:00 おじゃまします考えてみれば、機内から一歩出れば時速数百キロですから、少しでも負担は軽減された方が良さそうな気もします^^;。それに風に変にあおられて姿勢を崩しちゃったら、、、とか>_<。
この記事へのコメント
ボディ側は凸なのね、よく出来てる!
8年前、飛行機の開発スパンは長いですね
ワタシはまだ見たことも触ったこともありません
そのうち岐阜か小牧に行こうとは思っていますが~
しかし下総のP-1、入間にコレ。。。
いつ配備されるのか?
デフレクターって言うみたいですよ。気になって隊員に聞いちゃいました。
グロマス、エクステンダーに引けを取らない存在感がありました!
おぉ、ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
ワタシも質問しようとしたのですが、皆さん同じなのか
隊員さんに質問攻めでした(*´з`)
考えてみれば、機内から一歩出れば時速数百キロですから、少しでも負担は軽減された方が良さそうな気もします^^;。それに風に変にあおられて姿勢を崩しちゃったら、、、とか>_<。
電車みたい^^
そしてとにかくデカイ!
「次は入間基地、松島基地方面はお乗り換えです・・・」
なんてサインが表示されたりして(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
C-1での問題点がいろいろと改善されているのでしょうね!
輸送機のギアは積載重量からそういう傾向なのでしょうね!
長い航続距離と共に、国際貢献も果たすことでしょう(*^^)v
お、確かに( ゚д゚)ハッ!