好みの派手さ

DSC_6639 (2)_00001.jpg

ANAらしい派手さとでもいいましょうか?







DSC_6643 (2)_00001.jpg

こうなると、反対側も撮りたくなりますね!




 壊れたレンズの症状・・・ご覧頂いているように、一応撮影はできていたのですが・・・

 ズーミング時、VR(AF?)が異常な音を発することがある
 ファインダー像がガクガクと乱れることがある
 そもそもVRが利かないことがある






この記事へのコメント

2018年10月10日 20:56
メカ故障は気掛かりになるし、場合によってはお金がかかるし(私のPCみたいに...)、悩ませられますなぁ
2018年10月10日 23:35
きれいな塗装の機体ですね。
見上げる角度もいい感じです。
2018年10月10日 23:44
反対側、日曜日に撮ってきました。
レンズは工場送りでしょうか。修理に時間かかるのが嫌ですね。
2018年10月11日 07:14
びっくりするくらい、全く同じ症状です
ワタシの70-200、一回落としてから同様の症状が出ます
たぶんIS(手ブレ防止)が壊れてる
でも、普通に使えてますよw
VRは使わなければいいんですよ^^
2018年10月12日 07:45
オリンピック前には修復を。^^
2018年10月12日 21:04
nexus6 さん、

 メーカー保証の範囲で、修理完了となりました(´▽`) ホッ
2018年10月12日 21:11
starwars2015 さん、

 かつてのポケモンジェットで、
 派手な塗装に長けている感じです!

 角度・・・両エンジンが写ることを
 心がけています。
2018年10月12日 21:15
Takashi さん、

 10/8朝一に新宿に預けて、
 10/12宅配で届きました・・・
 工場でも早かったです(´▽`) ホッ
2018年10月12日 21:19
mitsu さん、

 メーカーに出して、無償で修理完了でした(*^▽^*)
 VRないとダメダメなんですぅ・・・
2018年10月12日 21:21
たいへー さん、

 もう対応してもらいました・・・また壊れるかも(*_*)
K
2018年10月13日 21:03
おじゃまします
派手派手な機、撮れて良かったですね^^♪。
手振れ補正機能がレンズにあると、壊れたときよりわかりやすいのかな、、、無償で直って良かったですね♪。
2018年10月13日 21:47
K さん、

 ファインダー像が「カコッ」(そういう音がする)て
 安定するその様は、癖になる快感でもあります(*^^)v