120.500

 航空公園駅前のYS-11(JA8732)は、年に数回内部が一般に公開されます!

 2018年10月28日は、まさにそんな日でありました!



DSC_7187 (2)_00001.jpg

東京コントロール 関東西セクターをBGM?に機内見学していたら、同じ音声がコクピットに!


 自分のレシーバとホンモノ・ヒコーキの無線機が、同じ航空管制を受信しているのかぁ・・・と喜んだのも束の間、コ・パイ操縦桿に見慣れたレシーバがぶら下がっていました┐(´д`)┌ヤレヤレ







IC-R6エアバンドスペシャル2受信機イヤホンセット

IC-R6エアバンドスペシャル2受信機イヤホンセット

  • 出版社/メーカー: KOTOBUKI
  • メディア: おもちゃ&ホビー



アイコム IC-R6 エアーバンドスペシャル

アイコム IC-R6 エアーバンドスペシャル

  • 出版社/メーカー: アイコム
  • メディア: エレクトロニクス



IC-R6 (航空無線周波数メモリ済&オリジナル航空無線受信専用アンテナセット)

IC-R6 (航空無線周波数メモリ済&オリジナル航空無線受信専用アンテナセット)

  • 出版社/メーカー: 山本無線
  • メディア: エレクトロニクス

この記事へのコメント

2018年10月30日 07:29
IC-R6か、、、人気だな
ワタシでも持ってるw
2018年10月30日 20:51
mitsu さん、

 見た目などはVR-160が良かったのですが、
 いろいろな面を検討した結果R6にしました。
2018年10月30日 22:05
アナログなコックピット。
粋な演出かと思いきや、ちょっとガッカリでしたね。
K
2018年10月30日 22:16
おじゃまします
YS-11っというと機械遺産でしたっけ^^。貴重な機会ですね^^♪。
2018年10月30日 23:23
ワタシはR5ですが、いまだに全然使いこなしていませぬ…(大汗
2018年10月30日 23:39
コクピットはアナログにかぎります^^
YSのヨークの無骨さは国宝ものです!
2018年10月31日 14:00
4年前に新しく購入した機はイマイチ使い辛く、出番激減(^^;
2018年11月02日 08:55
たいへー、行きま~~~す!!
・・・って、一回言ってみたい。^^
2018年11月02日 23:10
Takashi さん、

 親切なスタッフさんとの会話や説明が興味深かったです!
2018年11月02日 23:11
K さん、

 MRJも愛されるでしょうか?
2018年11月02日 23:14
macharun さん、

 使いこなしている & 聞き取れている には
 ほど遠い状態でありまする( ノД`)シクシク…
2018年11月02日 23:15
jinopeko さん、

 国宝・・・まさにニッポンの宝であります!
2018年11月02日 23:18
カンクリ さん、

 なかなか思うように使いこなせない日々が
 続いている現状であります( ノД`)シクシク…
2018年11月02日 23:22
たいへー さん、

 ホントならパイロット名じゃなくて、
 機体や隊のコールサインじゃないのかよと、
 今では思うのであります(^^;