hatrack

YS-11・・・最終回です!

DSC_7175 (2)_00001.jpg

後部非常口からなので、頭をかがめながら乗り込みました

(左奥の建築物が航空公園駅です)






DSC_7176 (2)_00001.jpg

DSC_7181 (2)_00001.jpg

機内の様子


DSC_7179 (2)_00001.jpg

一番気になっていた「ハットラック」・・・荷物棚じゃないのね(゜o゜)


DSC_7190 (2)_00001.jpg

時代を感じながら・・・


DSC_7191 (2)_00001.jpg

機外へ・・・


DSC_7194 (2)_00001.jpg

郵便輸送も担っていた証


DSC_7199 (2)_00001.jpg

回転直径4mのブレード・・・小さな機材なのに、迫力がありました!




 それでは、入間航空祭へ行ってマイル(@^^)/~~~

この記事へのコメント

2018年11月03日 19:30
歌舞伎模様のC1を見たかったです。 レポ楽しみに待ってますぜぃ
2018年11月03日 21:10
郵便マーク
現旅客機も入ってますね。。。
ペラの縞々塗装は青白なんですね
普通は紅白なのにw
K
2018年11月03日 22:00
おじゃまします
時代を感じさせますが、乗り心地とかはどうだったんでしょうね、、、^^。
2018年11月03日 23:10
今日はお疲れ様でした。
ハットラック。蓋なしだと「手荷物は前の座席の下に収納してください」ってことかな。
このブレード、今日も展示してありましたよ。
2018年11月04日 09:31
nexus6 さん、

 只今、当該記事をUpいたしました(*^^)v
2018年11月04日 09:32
mitsu さん、

 おー、チェックするところが細かいですね~
 見習いますφ(..)メモメモ
2018年11月04日 09:34
K さん、

 今となっては、入間基地のアレに搭乗する以外、
 確認することはまず不可能ですね~
2018年11月04日 09:38
Takashi さん、

 久しぶりにご一緒させていただき、
 感謝であります(o_ _)o))

 貨物室の扉も小さかったですし、
 荷物には制約があったのでしょうかね~