臨機応変
流石は「晴れの特異日」であります!
お見事、ファンブレイク!
チェンジオーバーターン、薄い雲が残念!
一斉にクルン、大好きなボントンロール
空域に何かが侵入(←うまく聞き取れなかった)したようで中断(周辺ざわざわ(*_*;)。
4シップインバートを省いて、キューピッド・矢なしから再開(周辺ため息 ┐(´д`)┌ヤレヤレ)。
中止にならなかっただけ一安心(´▽`) ホッ
ローリングコンバートピッチと・・・
コークスクリューでおしまいです
(手前に美保基地所属のT-400で残念Σ(゚д゚lll)ガーン)
T-4ブルーが西武バスとコラボ
国際興業バスとも・・・
基地内無料シャトルバス・・・
西武新宿線「狭山市駅・入曽駅」方面をご利用なら、ちょっとだけ便利!
帰投編へつづく
この記事へのコメント
いろいろ技のネーミングがあるんですね~
コークスクリューがカッコいいですね
私は那覇で見たクリスマス何とかが印象的でした
いろいろ変更がありましたが、中止にならなくて良かったです。
ワタシが最も好きなのがコークスクリューです!
ぐるぐるが終わって、パッカーンとターンするところが
ゾクゾクします(←変?)!
滑走路の向こう側まで運んでくれるのはありがたいのですが、
本音は有料でもいいから駅まで乗せてほしいなぁと
思うのであります!
今回のB.I.で、”初めて"無線が便利だと思いました!
狙い?それとも写り込んだ??
周辺空域になにも無いのが前提ですから考えると怖いですね。
少しだけ狙いました(^_-)-☆
過去にはドクターヘリ侵入など、
いろいろとトラブルが起きています(+o+)
離陸は一斉にするのに着陸はバラバラ?なんでしょうか、、、。
一糸乱れぬ飛行展示。その片鱗を楽しめました♪。
途中でなんか間延びしたような気がしてたんですけど、
中断があったんですね。
キューピットの矢が見えないのは、遠くから見てるから??
と思ってました。
コークスクリュー、オイラも好きです。
アレ、どういう操縦してるんでしょうか?
着陸時は一機ずつ、統制のとれたシーンを見せてくれます!
「狭山湖上空で待機!」というやりとりが
あったのでした!