2019年01月30日 ふて寝 アオサギ 石神井公園 三宝寺池 カワセミが飛んで行ってしまったので、くるりと向きを変えると・・・いました! 誰にも気づいてもらえず、ふて寝・あくびしているように見えました(*´з`) (ときどき周囲をキョロキョロ、くちばしで身体をかいたり、口を開いたり・・・) 不敵なヤツであります!
mitsu 2019年01月31日 05:44 青鷺言うのねこの間の白鳥の田圃に居たな〜こーゆーの。。。子供の頃見て無かったよーな?イロイロと環境が良くなって来てるんですかね翡翠とかオトナになって知った感じだしw
an-kazu 2019年02月02日 00:37 K さん、 抜き足差し足からのじーっ・・・、パクッ! 憎らしいほどのハンティングぶりであります(*_*; ココ三宝寺池では結構至近で見られます(*^^)v
この記事へのコメント
この間の白鳥の田圃に居たな〜
こーゆーの。。。
子供の頃見て無かったよーな?
イロイロと環境が良くなって来てるんですかね
翡翠とかオトナになって知った感じだしw
いや、この大きさでカワセミカラーだと
目立ち過ぎてやっぱり見付ける有り難みが無くなるかな?
そういえば、シラサギくらいしか見かけなかったような・・・
撮影しやすいので、ワタシは好きでなんですけどね(^▽^)/
そんなにデーハーでビッグだったら、
エサは捕れないは、天敵に攻撃されまくるで、
生き残れないですね(^^;
鷺もハンティング中はハシビロコウ並みに動かなかったりしますね^^。
飛んでいる姿がウルトラセブンっぽくて、鷺全般は好きだったりします^^♪。
抜き足差し足からのじーっ・・・、パクッ!
憎らしいほどのハンティングぶりであります(*_*;
ココ三宝寺池では結構至近で見られます(*^^)v
ハイ、管理された自然!?ではありますが、
まずまずの環境だと思います!