突っ走れ~ライオン!
運転台にレオが!
(前照灯?が笑顔の瞳っぽく、ちびっこが大喜び(^▽^)/)
昔銀紙で包まれたチョコのお菓子があったけれど、似ていません?
車端部やサニタリーの内壁はイエロー
座席もイエローで、西武鉄道らしさを演出か?
2号車以降は着座できるようで・・・つづく(@^^)/~~~
埼玉西武ライオンズ フィギュア付ネックストラップ「レオ」 キャラクターストラップ
- 出版社/メーカー: 壽屋(KOTOBUKIYA)
- メディア: おもちゃ&ホビー
サザック フリース 着ぐるみ 埼玉西武ライオンズ レオ 大人用 フリーサイズ SZC-144
- 出版社/メーカー: サザック
- メディア: エレクトロニクス
この記事へのコメント
前照灯はデイライト?
顔に魅せる工夫だったら
やるなーって感じです
銀紙のチョコは色ありますねー
(・・・と、元大和(神奈川)市民は思うのでした。)
そうですね、今風なデイライトであります!
ディレイのとき、悲しい表情になったりして(^^;
そうにゃん ですね(^_-)-☆
跳ねたくなるようね元気になる歌です。
イエロー座席は明るいね。
銀紙のチョコはシガーチョコでしたっけ?
丸いですねえ^^。黄色ですねえ^^。窓の大きさも気になります♪。
パシフィック・リーグ2連覇なるでしょうか?
気になったので思い出し検索してみました・・・
フィンガーチョコがそれであります!
https://www.kabaya.co.jp/catalog/chocolate/1219.html
窓・・・
縦方向に大きいので、お行儀良く乗らないと、
外から見られて恥ずかしいかも(/_;)