挑戦の軌跡

古戦場の鍾乳洞火薬庫跡を見学後、名神高速でお宿へピュー・・・ではありませんでした。

 米原・・・ワタシの少ない新幹線乗車経験では、殆どのぞみやひかりで通過してしまう駅ですが、大阪方面に向かって左側、一瞬車窓におやっ?と見えるモノがあります。

DSC_2241 (2)_00001.jpg

思い出して立ち寄ってみました






DSC_2242 (2)_00001.jpg

DSC_2243 (2)_00001.jpg

新幹線の試験車両が静態保存・・・メッシュフェンス越しの撮影でした




 夕日に染まる琵琶湖撮影の期待も虚しく、直後激しい雨に見舞われたのでした(;´д`)トホホ…

この記事へのコメント

K
2019年08月28日 21:14
おじゃまします
限界への挑戦の歴史^^。この後「カモノハシ」になっていくのかな^^?
2019年08月29日 08:24
越しでも、見られるのはいいですね
全部、すっぽんの顔みたいですw
2019年08月29日 14:11
ひかりは西へ
それも今は昔 再び東京五輪
2019年08月30日 04:31
2番目の車両、こんなデザインもあったんですね~(@Д@)
「欧州の高速鉄道」と言われたら、信じちゃいます。
2019年08月31日 07:31
K さん、

 一枚目:700系へ
 三枚目:500系へ
 開発のベースになったのでしょうかね〜
2019年08月31日 07:33
mitsu さん、

 施設後ろの童夢も気になりましたが(^_^;)
2019年08月31日 09:28
tommy88 さん、

 そして、夢の超特急はついにリニアへ(●^o^●)
2019年08月31日 09:33
とり さん、

 この形状と塗色・・・MAXへと進化したのでしょうかね〜