大嘗宮(側面)

DSC_4378 (2)_00001.jpg

正面の賑わいに疲れたのでクールダウン! 皇居内は色づく木々も多いです(*^^)v

(11月30日からは、大嘗宮一般参観及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開 も開始であります)







DSC_4388 (2)_00001.jpg

伝統的な建築と現在の建築が1フレームに(*^^)v


DSC_4384 (2)_00001.jpg

DSC_4390 (2)_00001.jpg

側面へも廻ってみましょう!(それでも結構混んでいますね)

(ちなみに、左奥の「天守台跡」から見下ろすことはできません)


DSC_4394 (2)_00001.jpg

大手町周辺のビル群との対比が印象的!


DSC_4416 (2)_00001.jpg

混んでいるのなら、引いて撮るのも有効ですね(^^)

DSC_4437 (2)_00001.jpg

雨上がりで良かったその2:水たまりに映る

(あくまでも撮り方であって、逆さにして皇室を貶めるつもりはありません!)




 後方編へつづく(^^)/~~~

この記事へのコメント

2019年11月27日 07:30
木の香りが漂うお家~~。♪
2019年11月27日 08:19
天守台跡,,,
なるほど、そのような位置関係ですか^^
K
2019年11月27日 22:01
おじゃまします
今しか見られない貴重なカットですね^^。
2019年11月27日 23:43
たいへー さん、

 実はあまり香りはしませんでしたorz
2019年11月27日 23:46
mitsu さん、

 天守台跡には警官が配置されており、
 登ることは不可能でした(;´д`)トホホ…
2019年11月27日 23:48
K さん、

 公開終了後は、解体されてしまいますからね〜
 国内外の老若男女が訪れていました!