西の原爆ドーム、東の変電所

強くて冷たい北風がピープーの日曜日の東京地方・・・

DSC_5366 (2)_00001.jpg

西武新宿線系統拝島線玉川上水駅下車徒歩5分・・・ココは何処でしょう?




DSC_5362 (2)_00001.jpg

旧日立航空機株式会社変電所・・・第2日曜日の午後に内部一般公開



DSC_5369 (2)_00001.jpg

かつて飛行機のエンジンを製造していた工場の変電所が、痛々しい壁面そのままに残存しています

平和文字の奥、壁面に見られる穴は機銃の弾痕です


DSC_5391 (2)_00001.jpg

都立公園の一角にあるので外観はいつでも見学可能ですが、この日は内部を公開




 つづく(^_^)/~

この記事へのコメント

2020年02月10日 20:49
ほほー
外観も雰囲気(*゚∀゚*)
内部楽しみです
K
2020年02月10日 21:50
おじゃまします
スゴイ外観ですねえ、、、グラマンの機銃掃射のあとでしょうか、、、。
内部がどうなっていっるのかも気になります^^♪。
2020年02月10日 22:16
ここは行ったことがあります。
中は覗いただけ。
外観は、けっこうショッキングですよね。
2020年02月11日 02:22
貫通してる孔が有ったと記憶してます。
機銃の弾痕と爆弾の破片による損傷が混ざってる感じでした (゚д゚)
2020年02月11日 08:02
mitsu さん、

 ボール遊び禁止の表示が、東大和市指定文化財の置かれた状況が
 垣間見えたような気がしました(~o~)
2020年02月11日 08:03
K さん、

 機銃掃射と爆弾の破片が混在しているようです。
 内部は維持保存のため、結構修復済みでした。
2020年02月11日 08:05
Takashi さん、

 巨大団地に隣接する公園内の建物としては、
 確かにショッキングな外観ですね〜

 桜の時期に再訪しても良いかもしれません!
2020年02月11日 08:06
ak1-buc さん、

 ハイ、ありました貫通痕!
2020年02月11日 08:12
生々しいですね。
2020年02月11日 09:04
おはようございます^^
拝島は、たま自慢の造り酒屋は知ってます。
その辺散策したことがあります、近くの植物園も入った気がします。
2020年02月11日 11:35
たいへー さん、

 実に生々しいであります。
 戦災を現代に伝える建物です。
2020年02月11日 11:36
せつこ さん、

 玉川上水駅を乗り換えや通過以外で利用したのは、
 今回が初めてでした。