こちらも営巣活動

DSC_6395 (2)_00001.jpg

石神井城主郭跡(三宝寺境内の北側)にオオタカの巣があります

(短く盛んに鳴き声を上げています)


こちらもそろそろ雛の存在が気になる気になる・・・

この記事へのコメント

2020年04月17日 10:53
柏のほうに、オオタカの森って駅があるんですよね~
居るのかな?
ま、行けても夏以降ですね~~^^;
2020年04月17日 21:13
今晩は~~
オオタカの巣(@@)
子育てするほど餌が豊富なんでしょうか?
K
2020年04月18日 10:07
おじゃまします
以前、ここではない都内の公園でオオタカを見かけたことがありますが、案外こういう所にもいるんだなあ。と思っていました^^。
2020年04月18日 15:14
mitsu さん、

 頻繁に鳴くこの時期なら、より見つけやすいのだそうで、
 留鳥なので居ることは居るらしいですよ!
2020年04月18日 15:17
せつこ さん、

 カラスも餌の対象らしいですので、
 きっと困ることはないのでしょうヮ(゚д゚)ォ!

 一緒に撮影していた人の受け売りですが、
 住宅地の公園のほうが、里山環境よりも
 彼らにとっても都合が良いようです!
2020年04月18日 15:20
K さん、

 あちこち探してみたら、
 結構たくさん見つけることができるかもしれませんね(*^^)v