音楽ファンに人気
音楽ファンに大田黒公園は知る人ぞ知る的なスポットらしいです・・・
バイオリンを続けている幼少期からのムスメの友達がたびたび演奏会で訪れており、その存在は前から知ってはいました。
_00001.jpg)
_00001-8b12b.jpg)
_00001-8a3a8.jpg)
_00001-cdd26.jpg)
昭和8年に建築された洋館には、スタインウェイ社製のピアノや蓄音機が展示されています(記念館として公開されていますが、現在は武漢肺炎の感染防止のため入館できません)。
マイナンバーカードによる特別定額給付金は、30分もかからずにさくっと終了しました。日曜日なのに区役所職員の手をわずらわせることなく自己完結。勘所は「自分で設定した」パスワード類を間違えなく入力できるかと、申請に必要な機材を保有しているか(←そんなに敷居は高くない)であります。
セキュリティがどうのと難癖つけられたその仕組に、利用する段階になって複雑だのと言っている輩が多いのは困ったものです。
バイオリンを続けている幼少期からのムスメの友達がたびたび演奏会で訪れており、その存在は前から知ってはいました。
_00001.jpg)
大田黒元雄氏の屋敷跡を杉並区が日本庭園として整備
_00001-8b12b.jpg)
_00001-8a3a8.jpg)
_00001-cdd26.jpg)
昭和8年に建築された洋館には、スタインウェイ社製のピアノや蓄音機が展示されています(記念館として公開されていますが、現在は武漢肺炎の感染防止のため入館できません)。
マイナンバーカードによる特別定額給付金は、30分もかからずにさくっと終了しました。日曜日なのに区役所職員の手をわずらわせることなく自己完結。勘所は「自分で設定した」パスワード類を間違えなく入力できるかと、申請に必要な機材を保有しているか(←そんなに敷居は高くない)であります。
セキュリティがどうのと難癖つけられたその仕組に、利用する段階になって複雑だのと言っている輩が多いのは困ったものです。
この記事へのコメント
ジブリ絡みの施設にも見えますね
本家のジブリは行かれたのかな、、、
太田黒公園は、別世界のような静けさですね。
春、秋、冬と以前にはよく訪れましたが、この所行っていません。
新緑の中の静寂、冬の木立、秋の池にうつる紅葉、四季折々に楽しませていただけます。
美味しいお茶を頂いたこともありました。(^^♪
武蔵野・吉祥寺・井の頭公園エリア・・・近いと言えば近いですが、
ジブリは未訪問です(確か事前予約制←今でもかなぁ?)。
駅から近いのに、確かに別世界ですね(*^^*)
紅葉の頃までに世の中が落ち着くといいなぁ・・・
瓦葺き♪。和洋折衷な洋館。古いんだろうなあ、、、と思っていたら昭和8年建設ということで、なんとなく納得しちゃいました^^;。
太田黒公園は落ち着いた風情の有る公園ですね。
今頃の緑は綺麗でしょう♬
ムスメの友達の母親から、演奏会の撮影を依頼されたことがあります。
平日だったので丁重にお断りしたのですが、
このまま閉館が続くとしたら、非常に悔いが残ることをしたと
思うのであります(´ε`;)ウーン…
木々の隣はすぐ民家なのにこの佇まい・・・
通勤大動脈中央線の駅近くとは思えない環境であります(*^^)v