2020年07月27日 梅雨明けきらぬ八幡様にて 井草八幡宮 杉並区 梅雨 井草八幡宮・・・駐車場が利用できるようになりました(^O^)v蝉しぐれというほとではありませんが、ボチボチ鳴き始め風も少なく湿度が高い・・・木の根元にクワガタがのそのそと動いていましたヮ(゚д゚)ォ!
hanamura 2020年07月27日 23:13 ウチの地域は(私の活動範囲の寺院では、主語は小さく!)手書きでの「お言葉」掲示が多い気がします。だれが書くんだろ?黒板アートみたいな?清水寺「一字」みたいな?(あはは笑)
an-kazu 2020年07月28日 08:05 hanamura さん、 お寺さんの掲示は、どこも興味深いですね〜 東京神社庁のポスターは、月替りの楽しみです(^O^)v http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/
an-kazu 2020年07月31日 08:00 まさ さん、 自分も負けっぱなしなんですが、ムスメには厳しい いい加減な親でございまする┐(´д`)┌ヤレヤレ 大通りのすぐ脇・住宅地の中の森ですが、 明らかに雰囲気が異なる境内は、 ときどき訪れたくなるトコロであります(^O^)
この記事へのコメント
スナップも素敵
↓ホヌ?応募?
何気ない日常の風景、いいですねえ^^♪。
まさにその通り!!!
手書きでの「お言葉」掲示が多い気がします。だれが書くんだろ?
黒板アートみたいな?清水寺「一字」みたいな?(あはは笑)
ホヌ・・・応募だけはしておきました(^O^)
どこにも出かけられないので、近場撮影ばかり・・・
でも、こういうお社があってホッとしていますε-(´∀`*)ホッ
*たいへー さん、
最も難しいお言葉であります^^;
お寺さんの掲示は、どこも興味深いですね〜
東京神社庁のポスターは、月替りの楽しみです(^O^)v
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/
花の種類も少ないし、
参道や社殿などが鍵状に配置された境内は、
なかなか悩ましい(訓練的)撮影スポットであります!
このような場所へ行くと、自然に背筋がシャキッとします^^;
自分も負けっぱなしなんですが、ムスメには厳しい
いい加減な親でございまする┐(´д`)┌ヤレヤレ
大通りのすぐ脇・住宅地の中の森ですが、
明らかに雰囲気が異なる境内は、
ときどき訪れたくなるトコロであります(^O^)