観察散歩
野鳥を始め、生き物たちの観察もできる石神井公園・・・
虫取り網などを振り回す子供たちは、現代においても健在でするε-(´∀`*)ホッ
(今回記事の画像、撮影は9/22分です すべてノートリ)
_00001.jpg)
_00001-a81f7.jpg)
_00001-9804a.jpg)
虫取り網などを振り回す子供たちは、現代においても健在でするε-(´∀`*)ホッ
(今回記事の画像、撮影は9/22分です すべてノートリ)
_00001.jpg)
ゴイサギが何か様子をうかがう・・・
_00001-a81f7.jpg)
虫取り網を振り回す親子連れが接近中・・・急いで撮りました┐(´д`)┌ヤレヤレ
_00001-9804a.jpg)
トカゲもチョロチョロ
(ツミの幼鳥・・・こんなヤツを捕食しようとしていたのでしょうか?)
この記事へのコメント
一瞬捕食に動いたクモはカメムシを無視しました。(;´д`)トホホ。
子ども頃かなり虐めた怨念か、最近はとても恐怖を感じます。
チョロチョロって動かれるだけで、げげげげー、です。
色が黒っぽいともう失神してしまいます。
気が付けば、子供は興味が失せて、オヤジだけがトカゲと遊んでいたりして...
ゴイゴイゴイサギ 、、、この言い方、マイブームです
ゴキ、カメ・・・嫌われ者の代表格であります!
ヘビやトカゲ、昔はよく追いかけ回していましたね〜
今じゃ触るなんてもっての外でありますヮ(゚д゚)ォ!
石神井公園でザリガニ釣りをしている親子を見ていると、
たいてい張り切っているのはお父ちゃんであります( ̄ー ̄)ニヤリ
アオサギよりも、なんだか企んでいる雰囲気があります!
サギはサギでもこのゴイサギさんはいつも樹の上にいるような、、、他は水辺にいるのにね^^。
首もクチバシも短め・・・
餌の競合を避けるためでしょうか?
羽毛に埋もれていたもう片方の脚がぬぅーっと出てくるのが、
ちょっと不気味な仕草でした(~o~)