今なお斬新
_00001.jpg)
予想どおり、横須賀駅にいました・・・185系電車
_00001-a9bb0.jpg)
初めてみたのは中学生の頃だったか・・・
可憐な踊り子号のヘッドマークと斜めのストライプは斬新だった!
_00001-b72fe.jpg)
そんな電車がなぜ横須賀線に?
撮影中のLレンズ装着氏に訪ねたところ、鎌倉紅葉号という臨時快速電車が鎌倉で旅客を降ろした後、再び折り返すまでの時間、構内に余裕がない鎌倉駅ではなく、ココ横須賀駅に回送で来たのだと教えてくれました(*^^*)
_00001-ce249.jpg)
谷川、新幹線リレー号、なすの、あかぎ、踊り子(だったかな?)で利用した思い出深い電車を
(引退予定の電車並び)
_00001-94ab6.jpg)
ココ横須賀の地で拝めたことはラッキーv(´∀`*v)ピース
_00001-6ae97.jpg)
車に戻ってお昼にしよう!
_00001-5f91b.jpg)
まだ帰るには早いので・・・つづく(^^)/~~~

TOMIX Nゲージ 185 200系 特急 踊り子 ・ 強化型スカート セット 98306 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
- 発売日: 2019/03/09
- メディア: おもちゃ&ホビー

185系 特急踊り子108号 伊豆急下田~東京 【Blu-ray Disc】
- 出版社/メーカー: ビコム株式会社
- 発売日: 2018/08/21
- メディア: Blu-ray
この記事へのコメント
いつもの五反田~目黒駅間で撮っていると、たまに185系が回送されてきます。
シールドビームのオレンジ色のヘッドライトと、付近を威圧する^^;?大きく低いモーター音の接近で、それとすぐに気づく存在です^^。こういう列車が、またいなくなるのは寂しいですよね^^;。
こんな記事を掲載しておいてあれですが、
ファンと利用者と現場の心理はそれぞれ別でしょうから、
これも時代の流れということでしょう・・・
ヒコーキもフネもクルマも
三笠公園までは遠いですが、
最近はココに駐めることが多いです!
「ソーロー(premature ejaculation)は、嫌われる。」と言われました。
いえいえ、やはり詳しい方なら
ひと目で事情を把握できるのですねv(´∀`*v)ピース
ワタシ、185系はあの塗装がイチバン好きだったのであります
この編成200番台ですから、もしかして・・・