昭和基地開設記念日

1957年1月29日、南極大陸に昭和基地が開設されました。

DSC_1090 (2)_00001.jpg

当時活躍したのは「宗谷

(間近で見ると感じるのは、よくもまぁこんな小さな船で(@_@))


DSC_7076 (2)_00001.jpg

今は「しらせ」がその任にあたる・・・安心のどっしり感




 昭和基地以外にも我が国の基地ってあるんですよ(^O^)v




南極物語 Blu-ray

南極物語 Blu-ray

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2013/07/26
  • メディア: Blu-ray



南極犬物語 新装版

南極犬物語 新装版

  • 出版社/メーカー: ハート出版
  • 発売日: 2020/12/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

この記事へのコメント

2021年01月29日 20:05
宗谷って、1938年進水だそうですね
戦前の船で南極探検ってスゴいな(^ω^)
2021年01月29日 22:40
あすか基地の閉鎖と、みずほ基地への輸送、それは後のドーム基地への布石!という時期の業務に携わりました。当時、極地研究所、しらせ、その家庭に女児が生まれると「あすか」「みずほ」が名付けられたという、南極アルアル!
K
2021年01月29日 23:10
おじゃまします
タロとジロですね^^。月もそのうち、こんな感じで基地がいっぱいできるようになるのかな、、、。
2021年01月30日 06:58
船の科学館って今どうなってるのでしょ  ってジブンでググれ ですね
ワタシが行ったのは、まだ二式大艇があった頃...
2021年01月30日 16:03
ブリザド さん、

 しかもあのソ連向けだったそうで(@_@)
2021年01月30日 16:04
hanamura さん、

 実際に携わった方がコメントをヮ(゚д゚)ォ!
2021年01月30日 16:06
K さん、

 無人探査機である程度な調査を経て・・・でしょうか((o(´∀`)o))ワクワク
2021年01月30日 16:12
nexus6 さん、

 売店だった小さな建物が展示コーナーになっています。
 陸奥の主砲々身はヴェルニー公園へ移設されましたし、
 なかなか寂しい施設になっちゃいましたね〜

 駐車場はそこそこ広くリーズナブルなので、
 利用価値はありますよ!
2021年02月01日 06:39
今も大切に保存しているんですね~^^
2021年02月01日 08:26
とり さん、

 実際に海に浮いていますので、
 痛みは激しく維持は大変だと思われます!