野草観察園の黄色い花々〜2021年5月〜

DSC_4965 (2)_00001.jpg

ニッコウキスゲ

霧降高原など、そういうエリアに遊びに行きたいですね〜






DSC_4969 (2)_00001.jpg

DSC_4975 (2)_00001.jpg

5月後半の野草観察園・・・咲いている花は少なめでした




 次は紫陽花に行ってみよう(つづく)




【山野草】ニッコウキスゲ 10株まとめ買い

【山野草】ニッコウキスゲ 10株まとめ買い

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ホーム&キッチン






Photo Collection of はるかな尾瀬: 水芭蕉、ニッコウキスゲ、草紅葉、尾瀬の魅力を満載!

Photo Collection of はるかな尾瀬: 水芭蕉、ニッコウキスゲ、草紅葉、尾瀬の魅力を満載!

  • 出版社/メーカー: 海河童本舗
  • 発売日: 2017/03/11
  • メディア: Kindle版

この記事へのコメント

2021年05月23日 18:39
ずっと前、まだ娘が幼かった頃、ニッコウキスゲの咲く季節に
娘を背負って奥日光・戦場ヶ原を散策したのを思い出しました...( ̄▽ ̄)。o0○
お近くに野草観察園があるって良いですね(^ω^)
2021年05月23日 22:48
ブリザド さん、

 戦場ヶ原や光徳牧場辺りは、今の時期気持ちいいでしょうね〜

 野草観察園は、公園の南端で訪れす人も少なめですので、
 密にもならず楽しめるので気に入っています。
2021年05月24日 13:11
ぐっと濃い、、、素敵^^
K
2021年05月24日 21:49
おじゃまします
キスゲなお花もいいですね^^。黄色いお花。黄菖蒲もほぼ終わった感じもするので、他のお花、探してみようかな^^?
2021年05月25日 06:01
mitsu さん、

 濃さ・・・虫たちにもアピールできていることでしょう!
2021年05月25日 06:08
K さん、

 こちらでも黄菖蒲はシオシオ状態・・・季節は変わっていますね〜