視覚・聴覚・嗅覚

久々のひとりドライブ・・・

DSC_5064 (2)_00001.jpg

ホンダエアポートの移動式管制施設・・・新しくなっている!

(河川敷なので、増水時など移動できることが大事なのであります)


DSC_5075 (2)_00001.jpg

桶川アドバイザリー・・・声の主




DSC_5076 (2)_00001.jpg

手が届きそうなところを移動する小型ヒコーキのサウンド


DSC_5086 (2)_00001.jpg

あのニオイや草の香り、ひばりのさえずりなど・・・ちょっとだけ気分転換でしたε-(´∀`*)ホッ

この記事へのコメント

2021年06月23日 19:32
今晩は~~
ホンダの飛行機?
何人乗れるの?
気分転換できて良かったね。
2021年06月23日 21:57
せつこ さん、

 ホンダが航空産業への参入のために運営管理している施設です。
 小型機の訓練やスカイダイビング、遊覧飛行、
 さらには埼玉防災ヘリの離発着など、小さいながらトラフィックは
 結構頻繁です。

 往復の川越街道が、相変わらず渋滞しがちなのが残念です^^;
K
2021年06月23日 22:49
おじゃまします
桶川。というと、こことモトクロス場を思い浮かべます。残念ながら行ったことはないですけど^^;。
2021年06月24日 07:37
以前は春にイベントがありましたね  今はどうなのかしら?
1度だけ行ったコトがあります
桶川駅からテクテク歩いて、帰りはバスに乗って川越へ向かうというプチ旅でありました
2021年06月24日 20:15
おお、オイラのナワバリに来られてたんですねヽ(*´ヮ`)ノ
ホンダエアポートは滑走路延長すれば、1,500m、
滑走路の向きをちょっと変えれば、1,800m滑走路は余裕で作れそうなんですよね~
お願いホンダジェット来て!!!
2021年06月25日 07:11
K さん、

 桶川・・・残念ながらあまり縁のないトコロ、
 ここしか知らないかも( ゚д゚)
2021年06月25日 07:13
nexus6 さん、

 徒歩とバスで工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 広大な水田が広がるエリア・・・大網あたりに似ていると
 いつも錯覚を覚えます^^;
2021年06月25日 07:16
とり さん、

 ホンダジェットがホンダエアポートにいないのは確かに微妙かも・・・
   トヨタのビジネスジェットがホンダジェットなのも微妙^^;