都県境を歩く
買い物などで車で通過する都県境も・・・
_00001.jpg)
_00001-d6474.jpg)
_00001-9483b.jpg)
暑い暑い練馬区を紹介する報道で、小さな子供が水遊びをするシーンは決まってこの噴水でする^^;
その公園を更に東へ進み、東京外環道の側道を南下すると、もみじやま公園・・・
_00001-9feff.jpg)
_00001-537d1.jpg)
_00001-650a5.jpg)
_00001-2a7ad.jpg)
ココまで来たなら、もう一つの公園も行ってみよう(つづく)
_00001.jpg)
歩いて越えたのは初めてかな?
_00001-d6474.jpg)
_00001-9483b.jpg)
朝霞駐屯地正門手前脇の大泉中央公園・・・
暑い暑い練馬区を紹介する報道で、小さな子供が水遊びをするシーンは決まってこの噴水でする^^;
その公園を更に東へ進み、東京外環道の側道を南下すると、もみじやま公園・・・
_00001-9feff.jpg)
自転車乗りと犬の散歩のマナーが悪いらしい┐(´д`)┌ヤレヤレ
_00001-537d1.jpg)
白子川の段丘崖という地形から、側道はココで途切れる
(東京外環道は地下)
_00001-650a5.jpg)
_00001-2a7ad.jpg)
木々で展望はイマイチなテラスに猫(ビクッとしたけれど逃げませんでした)
ココまで来たなら、もう一つの公園も行ってみよう(つづく)
この記事へのコメント
もみじやま、、、これからの季節が楽しみなネーミングですね^^♪。
チバに住んでいると、ぐるりと川に囲まれていて、橋を渡らないと他県に行けない場所がほとんど(利根川沿いとか一部を除いて)なので、何やらうらやましいです^^♪。
4年位前まで仕事で毎月公園前を走ってましたよ。
懐かしいな~(o ̄∇ ̄o)
緑豊かで整然とした街並みという印象ですが、
オイラも車で通過したことしかないので、続きが楽しみです。
前回、コメントさせて頂きましたが和光の知人宅へ車で訪れた際にはこの辺りを通過していたかと思います(^_^)
色づく頃に再訪するのもいいですね〜
大泉中央公園付近、
動物(たぬきの図柄)注意の標識があるくらい
緑豊かなトコロですね〜
このあたりでは、カーナビ音声ガイドが喧しいです。
「東京都に入りました」、「埼玉県に入りました」を繰り返します^^;