品川界隈の暗渠

曇りの日曜日、某な某(←またかい!)で品川区役所へ行きました。

 
DSC_6490 (2)_00001.jpg

N700Sには遭遇できませんでしたが・・・


DSC_6498 (2)_00001.jpg

なにやら気になる橋の欄干がヮ(゚д゚)ォ!





DSC_6496 (2)_00001.jpg

しながわ中央公園ヘリポートでは、たまたま防災訓練が開催中


DSC_6511 (2)_00001.jpg

「放水はじめっ!」


DSC_6522 (2)_00001.jpg

DSC_6523 (2)_00001.jpg

気になる欄干は、古戸越橋を移設したもの

(「とごし」じゃなくて、「とごえ」と読むのですね〜)


 Wikipediaによれば、この地が江戸越えの村だったことに由来するという。この江戸越えが「戸越」になったといわれている。・・・なるほどねφ(..)メモメモ



DSC_6524 (2)_00001.jpg

しながわ中央公園から見下ろせば、暗渠があるじゃないヮ(゚д゚)ォ!


DSC_6527 (2)_00001.jpg

古戸越橋があったのはココですかね?


DSC_6528 (2)_00001.jpg

細川家の下屋敷を水源とする古戸越川(の暗渠)


DSC_6531 (2)_00001.jpg

横須賀線(下)東急大井町線(中)東海道新幹線(上)が重なる、都会の暗渠は凄いなぁ!


DSC_6532 (2)_00001.jpg

品川区役所の駐車場付近は海岸段丘崖か?




 いつになるかわからないが、いずれじっくり散策してみましょう〜









五反田大井町大崎・戸越銀座食本ぴあ―地元で愛される珠玉の名店176軒! (ぴあMOOK)

五反田大井町大崎・戸越銀座食本ぴあ―地元で愛される珠玉の名店176軒! (ぴあMOOK)

  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2016/08/05
  • メディア: ムック

この記事へのコメント

2021年11月05日 12:20
最後から2枚目、、、
なかなかの交差具合^^;
2021年11月05日 12:34
どこか見覚えのある場所かとおもったら…お近くまできてたのねん
下神明の公園でタコと戯れたりしなかったのですなぁ
2021年11月05日 19:20
りぃ さん、

 今度案内お願いしますね(*^^*)
2021年11月05日 19:20
mitsu さん、

 凄いですよね・・・ウチの近所じゃありえません(@_@)