秋のリフレクション2021

武蔵野の自然の面影を残す三宝寺池・・・

DSC_7156 (2)_00001.jpg

紅葉以外の木々も色づいております


DSC_7165 (2)_00001.jpg

リフレクション・・・風と水鳥たちの存在が気になる

(太陽が雲から出る光を待って撮影です)


DSC_7188 (2)_00001.jpg

カワセミに会えるポイントも紅葉が綺麗






DSC_7145 (2)_00001.jpg

石神井池の売店付近は銀杏とススキの定番ポイントです!





 都の条例を理解していない大陸と思しきアジア系外国人が、鯉や水鳥たちに餌を与えている(# ゚Д゚)

この記事へのコメント

2021年11月27日 14:26
うん、まあ、餌を与えるのは良くないけど、
勝手に狩猟するよりかはマシかも(爆)
K
2021年11月27日 15:46
おじゃまします
水面に映る木々の色づきや、透過なモミジがいい感じですね^^♪。
2021年11月28日 11:04
水辺の紅葉はいいですね。
川蝉も住みやすそう。
2021年11月29日 08:27
ブリザド さん、

 川で水草を採取しているのは目撃しましたが(@_@)
2021年11月29日 08:28
K さん、

 冬が近いことを実感しています!
2021年11月29日 08:30
響 さん、

 野鳥をたくさん観察できます。
  水生生物の外来種駆除も進んでいます!