初めてのアトリ

DSC_8699 (2)_00002.jpg

午前中の野鳥誘致林にて


DSC_8706 (2)_00002.jpg

撮ったことがない野鳥が数回目の前に登場・・・、なんだろう?






DSC_8787 (2)_00002.jpg

 撮影よりも双眼鏡で観察することに専念されていたご婦人に、ワタシが撮った画像を拡大表示して見ていただくと、それがアトリであると教えて頂く

DSC_8927 (2)_00002.jpg

年季の入った野鳥図鑑で説明も 「雄の頭は胡麻塩みたいなのよ」とのこと


DSC_8985 (2)_00002.jpg

午後の野鳥誘致林、ワタシ以外ほぼ誰もいない状態でしたが、アトリなどは複数回やってきた!



DSC_9115 (2)_00002.jpg

オスとメスの違い・・・なるほど胡麻塩ね〜

(被写界深度を考慮する余裕はありませんでしたOTL)



 いつぞやの高級双眼鏡はさておき、野鳥図鑑共々なるほど必需品なのかもしれない・・・




Vixen(ビクセン) 双眼鏡 Coleman コールマン M8×21 ブルー・14571-3

Vixen(ビクセン) 双眼鏡 Coleman コールマン M8×21 ブルー・14571-3

  • 出版社/メーカー: ビクセン(Vixen)
  • メディア: Camera



美しい鳴き声が聞こえる 身近な野鳥図鑑 (TJMOOK)

美しい鳴き声が聞こえる 身近な野鳥図鑑 (TJMOOK)

  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2021/07/08
  • メディア: ムック



日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業

日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業

  • 出版社/メーカー: 山と渓谷社
  • 発売日: 2021/12/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

この記事へのコメント

K
2022年02月01日 22:31
おじゃまします
こういう鳥も都内にいるんですねえ。こういう鳥を見つけるとテンション上がりそうです^^♪。
2022年02月02日 07:25
アトリ「雄の頭は胡麻塩」勉強になりました(^_^)
2022年02月02日 07:52
あとり
初めて聞きました、、、
しかし
いい飲み場だ^^
2022年02月02日 08:22
貴兄とあの方
連日競い合うかの様な野鳥投稿合戦でんな
どちらにも癒されております...
2022年02月02日 12:49
K さん、

 教えていただいてから、すでに撮影した画像を再確認すると、
 それがアトリだったと判明・・・知識って大事ですね!
2022年02月02日 12:51
ぼんさん さん、

 すぐに判別可能な明確な目印であります!
2022年02月02日 12:52
nexus6 さん、

 いい刺激を頂戴しているのは事実であります!
2022年02月02日 12:55
mitsu さん、

 異なる種同士の競争も見てとれます!