撮影対象拡大
JALの777が行く・・・エンジンナセルの色違いは何かを施した形跡でしょうか?
(こんな光景を見た直後だけに → コチラ)
柵を越えて釣りをする輩を注意する監視船・・・背景の777が物悲しい
巨体が大空を再び舞う日はあるのでしょうか?
くまモンが飛ぶ
この日の京浜島つばさ公園では、バイク乗りの御仁と親しくなる・・・
カメラ、ヒコーキ談義で話が弾む。
JALの787も久しぶりかな?
コレはお初! A330かな?
おー、飛んでるANAの777お久しぶり〜
北風だからと敬遠しないで、また来よう!
この記事へのコメント
しばらく使わないなら蓋する必要があるんだ
成田に比べると、羽田のほうが発着は多そうですね、やっぱり^^。また今度撮りに行きたくなりました^^♪。
航空祭などで部隊マークなどをあしらった
カッコいいカバーが装着されているのを
見たことがありますが、こういうのは悲しいですね〜
この時間帯の離陸はCとDに分散されていました。
逆に成田のバリエーション豊富さに憧れます!
揺れたな~ その後電車が停まってしまいエラいことに....
マンボー明けたら
考えよう!
そうでしたか・・・
潮位の変化なんて観測する余裕はなかったですよね〜
展望トイレ(二種類の仕様)なるものが設置されております。
「ヒコーキ見物はトイレで」
そんな合言葉が似合いそうなつくりでする!