晴れの日続きだった3月の東京地方でしたが、ハレノヒの今日は冷たい雨・・・
換気のため窓を開け放つ体育館は寒くて参りましたが、感染対策は大事
(国歌斉唱や校歌合唱は伴奏のみ、式次第も簡素な進行)
おかげさまで、ムスメが無事に中学校を卒業いたしましたε-(´∀`*)ホッ
3-A 学籍番号1番はわかりやすくてよろし
(保護者席最前列確保)
長崎への修学旅行も中止になるなど、武漢肺炎の影響が大きかった学校生活。セレモニーの後の恩師や友人たちとの和気あいあいとした記念撮影を楽しんでいるその姿を見て、彼女なりに充実した3年間であったのだろうと確信したのでした(^^)v
この記事へのコメント
*4st さん、
ありがとうございますm(_ _)m
って、修学旅行が中止...辛かったでしょうね
来月からはいよいよ高校生活のスタート!(o^-')b
西武園ゆうえんちと鎌倉という、
小学生かよという、それぞれ日帰りトリップが
長崎の代替でした。
特に鎌倉に対しては、大河ドラマ縁の地ということもあり、
行く前から「佐助稲荷って佐殿だからか?」とか、
帰ってきてからも「源氏よりも北条の紋所が目立った」と、
そこそこ興味深く楽しんできた様子でした。
コロナで学校行事が中止になり、卒業アルバム写真が無い……。
そんなことを聞いてます。
辛い3年間でしたね。
お嬢さん、卒業おめでとうございます\^^/。
相変わらず、写真は楽しまれているのかな^^?
ありがとうございますm(_ _)m
来月から電車通学が始まります!
ありがとうございますm(_ _)m
大人の感覚では残念続きですが、
本人たちはそうでもないところが興味深いのであります。
卒業アルバム、そういえばないですね( ゚д゚)ポカーン
ありがとうございますm(_ _)m
写真・・・スマホオンリーでする(泣)