フェイスシールドの時代絵巻

3年ぶりに開催された「照姫まつり」・・・
 今回もほぼ同じ位置からの行列撮影ですが、反対側から撮ってみました!

DSC_0995 (2)_00002.jpg

行列スタート時は小雨が降り出してきました(泣)






DSC_1012 (2)_00002.jpg

緊張した表情が・・・


DSC_1015 (2)_00002.jpg

笑顔にかわる


DSC_1024 (2)_00002.jpg

この調子で、全国のイベント・お祭りが開催されますようにm(_ _)m











この記事へのコメント

2022年04月25日 07:30
「照姫まつり」が「石神井公園」で行われているとは存じませんでした。
調べて見て分かりましたが、石神井城主の豊島氏一族に扮して、石神井城落城にちなんだ物語なのですね。勉強になりました(^_^)
2022年04月25日 08:03
みりたりのお祭りも、、、
2022年04月25日 19:17
以前のブログ記事で触れられていた照姫まつり、行かれましたか(^ω^)
石神井城主&照姫の姿、艶やかです
でも、コロナ対策でフェイスシールドかぁ、大変だな(汗)
2022年04月26日 08:33
ぼんさん さん、

 公園の北側には、姫塚・殿塚があります!

 史実とは異なる内容のおまつりではありますが、
 まぁそれは目をつぶりましょうということで
 盛り上がるのであります(^^)v
2022年04月26日 08:36
mitsu さん、

 ソレであります!
  まずは来月のYOKOTA・・・
  開催影響として気になるのは
  武漢肺炎だけでなくウクライナ情勢も(´ε`;)ウーン…
2022年04月26日 08:39
ブリザド さん、

 飲食エリアの混雑さ、さすがに入りませんでした。
 (それだけ盛り上がっていたことも事実)

 予報通り降り出した雨でイベント内容も変更したようですし、
 実行委員の皆様もいろいろ大変だったことでしょう!