元気に走っています!

DSC_0903 (2)_00002.jpg

DORAEMON-GO!・・・土曜日久々に乗車、田無止まりの各駅停車でした


DSC_0911 (2)_00002.jpg

L-trainの急行電車が乗客を引き継いで出発していきました(^_^)/~




DSC_0914 (2)_00002.jpg

DSC_0915 (2)_00002.jpg

DSC_0916 (2)_00002.jpg

すかさず、西武新宿行として折り返す運用


DSC_0918 (2)_00002.jpg

DSC_0919 (2)_00002.jpg

DSC_0920 (2)_00002.jpg

急行停車駅である田無駅前の様子・・・ドラえもんなどシンエイ動画の所在地でもあります

同じく急行停車駅の上石神井駅よりもかなり立派な雰囲気ですヮ(゚д゚)ォ!


DSC_0921 (2)_00002.jpg

この日の目的はDORAEMON-GO!ではなく・・・つづく





100年大長編ドラえもん

100年大長編ドラえもん

  • 作者: 藤子・F・不二雄
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2022/12/01
  • メディア: コミック






この記事へのコメント

2022年04月24日 09:44
このドアのデザインはいいですね。
どこかの未来へ行けそうな感じです。
2022年04月24日 16:44
starwars2015 さん、

 ドアといえば、
 車内の連結部分の扉は
 「どこでもドア」を模しています(^^)v
K
2022年04月24日 17:37
おじゃまします
ドラえもん、なかなか全容を一枚では撮れそうもありませんが、それならばといろいろと切り撮るのが楽しそうですねえ^^♪。
2022年04月24日 18:37
DORAEMON-GO!とのツーショット写真は子供限定ですかね...
私の様なおっさんがピースサインで写ると顰蹙ですかね(爆)
2022年04月24日 20:11
1枚目の車両...愛嬌のある顔してますね。
4枚目のドアがピンク色の「どこでもドア」だったら嬉しいでしょうね^^;
2022年04月24日 20:46
ブリザド さん、

 ピースサインはともかく、
 喜んで撮影しているシーンはよく見かけますよ(^^)v
2022年04月24日 20:49
まさ さん、

 「どこでもドア」は車内連結部分にありますが、
 乗降ドアに一つだけあったら「ラッキー・ドア」として、
 より注目になったかも(^^)
2022年04月25日 08:04
いやいや
たのしい!
2022年04月26日 08:40
mitsu さん、

 記念撮影をする組を複数見かけましたので、
 色あせていない様子です(^^)