西武新宿線COLLECTION 2022

DSC_0969 (2)_00002.jpg

DORAEMON-GO!は・・・

DSC_0981 (2)_00002.jpg

30000系の一員です!
DSC_0973 (2)_00002.jpg

新2000系はちょっとだけ今風の雰囲気ですが・・・


DSC_0977 (2)_00002.jpg

NRA(10000系)と共にモーター音が喧しいくくりです


DSC_0982 (2)_00002.jpg

千川上水橋梁・・・奥のスペースにはいつもなら白バイやパトカーが隠れています

暗渠な橋梁、いくつあるのだ?新宿線)


DSC_0985 (2)_00002.jpg

DSC_0987 (2)_00002.jpg

L-trainもある20000系は地味な印象です


DSC_0993 (2)_00002.jpg

2007Fはコレで見納め・・・以上4/23の午後散歩でした

この記事へのコメント

2022年04月28日 22:09
西部は黄色い電車のイメージでしたが、今は色々あるのですね。
K
2022年04月28日 23:33
おじゃまします
青く丸くなってきましたね、、、西武鉄道♪。
黄色い銀色の列車は、これから彼方此方のローカル線で見るようになるのかな、、、^^♪。
2022年04月29日 07:24
「上井草駅」、「上石神井駅」間の千川上水橋梁も懐かしい場所です(^_^)
2022年04月29日 16:39
ウチの近所を走る常磐線と比べ、列車のバリエーションが多くてイイナ(^ω^)
って、老朽化で動く電車が残り1編成なんて銚子電鉄の状況と比べると、
順調に新型車両と置き換わる路線は幸せ者なんでしょうね...
2022年04月30日 10:08
K さん、

 まずは支線で運用されるのかな・・・その後はどうなるのでしょうね?
2022年04月30日 10:09
ぼんさん さん、

 ココの踏切渋滞も相変わらずでありますorz
2022年04月30日 10:15
ブリザド さん、

 西武グループもかつての勢いはないとはいえ、
 銚子電鉄や小湊鐵道の経営環境とは異なりますね〜
2022年05月01日 09:47
赤いの
ツツジ?
2022年05月01日 16:25
mitsu さん、

 何か(早大ラグビー部関連?)に
 被せてあるカバーのようです。
2022年05月01日 20:53
先日仕事中にDORAEMON-GO!見ました。
30000系の一員なんですね。
カッコイイ!!
2022年05月01日 22:41
とり さん、

 走行音も軽快で騒音・振動が少ない電車です!