横田ならでは

DSC_0836 (2)_00003.jpg

ブーン!・・・YJハークが離陸(たったの1機なのは残念)


DSC_0860 (2)_00003.jpg

その米軍機から、陸上自衛隊のエリート第1空挺団の降下展示

2019年とは異なる、今年のほうが着地地点を細かい調整が可能なのだそうです)

DSC_0865 (2)_00003.jpg

DSC_0869 (2)_00003.jpg

DSC_0874 (2)_00003.jpg

DSC_0879 (2)_00003.jpg

第1空挺団の降下は6人のみでしたが、ハークはひねりもみせてくれました


 両親も一つくらいは地上展示のヒコーキに乗ってみたいと、並ばなくてもいいC-5ギャラクシーを見物。そして公開された飛行場エリアの一番奥までやってきました!

DSC_0903 (2)_00003.jpg

16式機動戦闘車などを見物していたら、YJハークが戻ってきました!






DSC_0933 (2)_00003.jpg

DSC_0934 (2)_00003.jpg

ひと通り眺め終わったのでペットボトルの水(100円は安いな)を飲みながらC-1のあたりで休憩


 賑やかに鳴いているヒバリを狙うのでしょうか?
 チョウゲンボウらしき鳥がホバリングしていましたヮ(゚д゚)ォ!



 このポイントに陣取ったことが、あとあと正解だったようです(´゚д゚`)




ミニクラフト 1/144 アメリカ空軍 C-130J スーパーハーキュリーズ プラモデル MC14737

ミニクラフト 1/144 アメリカ空軍 C-130J スーパーハーキュリーズ プラモデル MC14737

  • 出版社/メーカー: ミニクラフト
  • 発売日: 2017/10/15
  • メディア: おもちゃ&ホビー



プラッツ 1/144 アメリカ空軍 C-130J-30 スーパーハーキュリーズ プラモデル MC14700

プラッツ 1/144 アメリカ空軍 C-130J-30 スーパーハーキュリーズ プラモデル MC14700

  • 出版社/メーカー: プラッツ(PLATZ)
  • 発売日: 2015/12/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー



この記事へのコメント

K
2022年05月24日 23:07
おじゃまします
おひねり、見事です^^♪。
2022年05月25日 08:05
ハークの背中はなかなか見れないですね〜
習志野では、、、
2022年05月25日 10:47
おーー ひっぱるひっぱる
いよいよ次回ですか、アレは?  いや、もう少しお預けですかね?
2022年05月25日 19:14
輸送機って胴体が丸っこくて、何だか和みます(^ω^)
2022年05月25日 21:03
K さん、

 会場がどよめく瞬間でもあります!
2022年05月25日 21:05
mitsu さん、

 習志野では見上げる角度が高いですからね〜
2022年05月25日 21:06
nexus6 さん、

 順序変えよかな・・・このままひっぱろうかな(^_^;)
2022年05月25日 21:08
ブリザド さん、

 尖ったFもいるから、まるっこいCが際立つとも!
 性能・特徴がそのままデザインに直結する
 ヒコーキの世界であります。
2022年05月26日 09:18
米軍機から、陸上自衛隊の空挺団の降下……良い写真です。
2022年05月26日 20:09
せつこ さん、

 常に連携している"両軍"であります!