黒目川下流編 その1
住宅地の清流探検・・・
前回までは妙音沢から上流方向へ歩いてみましたが、今回は下流へと歩いてみます!
嫌な予感的中・・・どんどん川から離れ、墓園に入ってしまいました。妙音沢まで戻ることになるのだろうかと心配していたら・・・
前回までは妙音沢から上流方向へ歩いてみましたが、今回は下流へと歩いてみます!
5月というのに真夏のような5/29の午後・・・妙音沢はこの日も水量豊富で涼しげでした
右岸を進むとすぐに新座市墓園下となる・・・嫌な予感!?
途中、福島「三春の滝桜」の孫・・・ど、どれ?
嫌な予感的中・・・どんどん川から離れ、墓園に入ってしまいました。妙音沢まで戻ることになるのだろうかと心配していたら・・・
墓園のゲートは開いていました 少し戻って川沿いを目指しますε-(´∀`*)ホッ
宇カラーの企業施設・・・関係はないもよう
小さな企業が密集しているエリアを北へ向かって流れる黒目川
小さなといえば、遊水地もこじんまりとしたものが(・o・)
両岸ともに歩きやすい川沿いが続きます
新座どろんこ保育園・・・楽しそうな園ですね!
川越街道まで来ました・・・このあと埼玉県民恐るべしなシーンが続きますヮ(゚д゚)ォ!
[ムーンスター] スニーカー ウォーキングシューズ 防水 4E 幅広 スリッポン 24.5~30cm SPLT M197 メンズ ブラック 27.0 cm
- 出版社/メーカー: MoonStar
- メディア: ウェア&シューズ
Tarzan(ターザン) 2022年3月10日号 No.828 [心にもカラダにも効く 歩き入門] [雑誌]
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2022/02/24
- メディア: Kindle版
この記事へのコメント
房総カラーでもありますね^^
おぉ、確かに( ゚д゚)ハッ!
こういう日は水辺を歩く清流探検日和かも(^ω^)
今年初めて日焼け止めクリームを塗っての外出でした^^;
川沿いの人々、水辺を歩くどころか・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
(その2で明らかにいたしまする)
街中歩き、今の季節が最高かと^^。
銚子電鉄の本銚子駅のホームの枝垂桜も滝桜の挿し木だったように記憶してます^^。毎年に咲いているのをみたいとは思っているんですが^^;。
もしかしたら、全国あちこちにあるのかもしれませんね〜