上石神井駅南口前風景

上石神井駅南口駅前・・・

DSC_2031 (2)_00003.jpg

広場と言うには狭すぎる・・・2000系バッグを背負う少年がいます!


DSC_2033 (2)_00003.jpg

関東バス乗り場・・・奥に伸びる一方通行は武蔵関駅方面です




DSC_2035 (2)_00003.jpg

2000系×3編成(当駅すべての番線に停車)、黄色い電車健在です!


DSC_2037 (2)_00003.jpg

西武バス・・・成増方面に行くことができます


DSC_2040 (2)_00003.jpg

中央線吉祥寺駅や西荻窪駅行も・・・東西に電車、南北にバスというのがこの界隈の移動パターン


DSC_2041 (2)_00003.jpg

繰り返される日常風景(アブナイ(´゚д゚`))


DSC_2042 (2)_00003.jpg

DSC_2048 (2)_00003.jpg

地味な存在の6000系電車もデビュー30 周年記念HMを掲げて!








この記事へのコメント

2022年06月27日 18:53
2000系バッグを背負う少年、将来有望な鉄道マニア候補生ですね(^ω^)
学生時代、荻窪に住んでいたので関東バスが懐かしいです
って、その当時から外観があまり変わってないという(汗)
K
2022年06月27日 23:14
おじゃまします
こういうゴッチャりした駅前の風景も、今撮っておくことも貴重ですよね^^。
黄色×3編成。いいもん見させていただきましたm(_ _)m。
2022年06月28日 06:30
同系同色が3両並ぶのは
なんか縁起が良さそうに思えてしまいます。
2022年06月28日 07:49
黄色x3にHM〜撮り鉄〜♪w
2022年06月28日 08:35
ブリザド さん、

 荻窪駅や西荻窪駅などでは、関東バスのエリアですね〜
  西武バスは順次新カラーに変わってきていますが、
  関東バスのカラーは今後どうなるのでしょうか???
2022年06月28日 08:37
K さん、

 池袋線に比べて遅れている新宿線の立体化事業・・・
 生きているうちにココが変わるのだろうか(´ε`;)ウーン…
2022年06月28日 08:43
響 さん、

 ハッピー・イエロー・トレイン、
 新幹線や京急などでは拝めることができればラッキーですが、
 西武鉄道では2000系がまだ健在ですから当たり前の風景です。

 後継車両が増えていますので、
 こういうシーンは今のうちですね〜
2022年06月28日 08:56
mitsu さん、

 某氏とニアミス(というより隣同士)での撮影でしたヮ(゚д゚)ォ!
2022年06月28日 09:08
しあわせの黄色いお電車3並び
撮りに行きたいですっ!!
2022年06月28日 16:58
nexus6 さん、

 西武沿線がしあわせかどうか、果たして・・・・

 並び・・・踏切がホームに近くて番線がある
 上石神井駅はオススメです(ご案内しますよ)!
2022年06月29日 17:22
やはり西武といえば黄色い電車のイメージが・・・
20年も東京を離れているから黄色以外の西武電車が来ても乗り入れ他社の車両と思うことでしょう。
2022年06月29日 17:51
青い森のヨッチン さん、

 西武新宿線は未だに他社との相互乗り入れがありませんので、
 その心配はありません! ご安心を^^;

 並走する池袋線は東急や東京メトロなどと相互乗り入れが
 実現しておりますので、更にバラエティーに富んでおりまする(^_^)
2022年07月02日 11:03
>東西に電車、南北にバス
そうそう。
成増に住んでた頃、石神井の親戚の家に行くのにこのバスにはお世話になりました~^^
2022年07月02日 20:12
とり さん、

 運転頻度・乗車率高めのバス運行でございます!
2022年07月08日 22:08
かなり近かったですね。。
半径2メートルくらいかな(笑)

ドラえもんいつの間にか終わってた。。
2022年07月10日 09:38
OCEANBREEZE さん、

 貴兄が過去にこの踏切で撮られているのを思い出していましたが、
 まさか同時刻に(しかも隣同士で)撮ることがあるとは
 驚きでした(*^_^*)

 ドラちゃん、まだ走っていますよ!