国民と諸外国の間の懸け橋

ヘリコプターフェスティバル in TATEYAMA初展開

 朝の内房線五井駅から始発電車で木更津駅へ。木更津駅での乗り換え(君津行きの電車でしたが、始発駅から座ろうという魂胆( ̄ー ̄)ニヤリ)一回で計およそ2時間。東京へ行くよりも遠くて時間がかかる館山駅に到着したのは0800。木更津以南に電車で来たのは高校生の頃以来であります。浜金谷駅以南に電車で行くのは人生初。噂の新型車両ではなく、草臥れ感満載の209系電車の揺れまくる乗り心地に翻弄される。自衛隊イベントにありがちな車内混雑もなく、南国ムードの駅前に降り立ちました(この時点では風が心地よかった)。

 シャトルバスの運行開始は0850予定、歩こうかとも思いましたが、体力温存でタクシーを利用することに(今回も両親を連れての展開であります)。

 タクシー運転手に行き先を地図で示したものの、到着したのは館山航空基地門前(←おい(#・∀・))。
既に開門待ちの面々が列をなしていますが、今回はその列をスルーして耐震岸壁というところへ。

DSC_2176 (2)_00003.jpg

本日の第一目標、特務艇はしだて(ASY91)

DSC_2170 (2)_00003.jpg

DSC_2169 (2)_00003.jpg

横須賀などで見かけることはあっても、乗り込むことができなかった艦艇であります



 乗船開始は1000。およそ一時間強の待ち時間ですが、日除けテントの下を確保することができました。案内によれば10名ずつのグループ毎に乗船・見学とのこと。第2組くらいのポジションを確保です。シャトルバスからの来場者も到着しはじめたので列は徐々に伸び始めます。乗船開始前倒しを期待しつつも、定時きっかりに乗り込む結果となりました。

DSC_2183 (2)_00003.jpg

グループごとに案内係がつくという見学パターン(^^)

DSC_2186 (2)_00003.jpg

陽射しガンガンな夏らしいイベントになってきました

DSC_2188 (2)_00003.jpg

バーカウンターのような施設・・・諸外国との接待などで活用されるそうです


DSC_2192 (2)_00003.jpg

ブリッジ内、艦艇長のシート(座ることができました)

DSC_2193 (2)_00003.jpg

艦艇見学ルーティーン

DSC_2195 (2)_00003.jpg

館山港の雰囲気

DSC_2200 (2)_00003.jpg

海自艦艇で丸いブリッジは珍しいですね

DSC_2201 (2)_00003.jpg

バーカウンターの上(座席の下には救命胴衣などが収納されています)

DSC_2209 (2)_00003.jpg

この雰囲気、3年ぶり?

DSC_2219 (2)_00003.jpg

DSC_2220 (2)_00003.jpg

およそ15分程の見学時間でした


 隊員の方々曰く「護衛艦に比べて見どころが少ない」と恐縮されていましたが、参加者の面々は異口同音に満足を表明していたのが印象的でした。



DSC_2223 (2)_00003.jpg

さかなクンペイントのシャトルバス(小さいぞ)

DSC_2224 (2)_00003.jpg

帰りはコレに乗るのか?(日除けがないぞ)

DSC_2225 (2)_00003.jpg

海掃兼油回収船「べいくりん」はスルーして、館山航空基地へ向かったのでした(つづく)





自衛隊グッズ 海上自衛隊 艦艇ピンバッジ 特務艇はしだて

自衛隊グッズ 海上自衛隊 艦艇ピンバッジ 特務艇はしだて

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:



この記事へのコメント

2022年07月20日 13:48
自衛隊も色々なイベントありますね。
2022年07月20日 15:04
ここからスタートですか
我が家にはない感じw
てか、この岸壁は行ったことがありません
しかし毎度展開がお早い!
わたしはー
この2時間後です^^;
2022年07月20日 16:48
「耐震岸壁」という名前があったとは知りませんでした。(あはは笑)
背景に見える館山の景色が懐かしいです。次回も楽しみにしています。
2022年07月20日 18:47
せつこ さん、

 ハイ! とても全部は展開できませんね( ゚д゚)
2022年07月20日 18:49
mitsu さん、

 行きはよいよい帰りは怖い・・・そんな日でありました(;_;)
2022年07月20日 18:51
hanamura さん、

 自衛隊堤防というところもあるそうで。
 元千葉県民ですが安房地域は疎いワタシでする^^;
2022年07月20日 20:22
特務艇って名前が、特務機関NERVみたいで格好いい(笑)
なるほど、「海の迎賓館」なんだ
どんな任務をこなしてきたか興味深いです(^ω^)
2022年07月20日 22:03
ブリザド さん、

 特務・・・謎めいたちょっとワクワクする響きであります!

 大規模災害時の病院船、VIP接待、帰宅難民輸送(訓練)などなど、
 戦闘艦ではない故に、その任務は多彩であります(^^)v
K
2022年07月20日 22:14
おじゃまします
ご両親を連れての暑いさなかお疲れさまです♪。
私も一度電車で行ったことありますが、何とも言えない最果て感も感じられて楽しかったです^^;。
「前菜」だけでお腹いっぱいになりそうですが、これから「メインディッシュ」が楽しみです^^♪。
2022年07月20日 23:21
結局、色々な理由で行かなかったですね。
他のリポート楽しみにしてます。
2022年07月21日 07:33
K さん、

 ときどき非日常体験をさせることで
 ボケ防止に効果があるのではと!?

 ワタシにとってはいきなりメインディッシュでした(^_^)
2022年07月21日 07:34
弐号 さん、

 チーバくんの足、なかなか遠かったのであります^^;
2022年07月22日 10:56
自衛隊アンチの方々にはあまり見せたくない艦艇かもしれませんね
この艦に招待されてお接待される身分になりたかったなぁ
2022年07月22日 17:14
青い森のヨッチン さん、

 ドンパチしないでおもてなしや病院などを担う艦艇。
 アンチを艦上パーティに招待したら、反応が見ものですね^^;